SSブログ

◆再稼働すればどうにでも! [社会・政治・経済]

九州電力は8月に再稼働した川内原発(鹿児島県)で、
事故が起きた際に対策所となる免震重要棟の新設計画を撤回した。

同原発の免震棟は原子力規制委員会の審査で
設置が前提とされていたが、
狭い暫定施設を使い続けるとしている。

九電は「方針変更は総合的に判断した。
費用面も全く無関係ではない」としている。
一度設置すると約束したものをやめるのならば説明が必要だ!

このタイミングの方針転換は
再稼働してしまえばどうにでもなる」という姿勢の表れだ!

関西電力の高浜原発3、4号機(福井県)の再稼働も決まった。
BrerRabbit さんの
高浜原発再稼動容認の裏に裁判所と原子力ムラの癒着!
原発推進判決出した裁判官が原発産業に天下りの実態!
http://brer.blog.so-net.ne.jp/archive/20151225
の記事にも、衝撃を受けた

日本の原子力政策には
疑問を持たざるを得ない。
地震大国日本、絶対再稼働には反対です。

↓ 福島第一原発事故時に対応拠点として役割を果たした免震重要棟
原発対策所_size0.jpg

免震重要棟>とは、
免震構造の建物で、自家発電機や通信設備、
被ばく対策設備のほか、休憩施設や物資置き場も備える。
原発の新規制基準では義務ではないが殆どの原発で設置が進んでいる。


nice!(20)  コメント(9)  トラックバック(1) 

nice! 20

コメント 9

majyo

免震重要棟も作らず、再稼働はあり得ませんね
あったとしても反対ですが・・・・

福島は確かできて1年と少しの時にあの事故です。
まだ退避する場所があったから、天が少しの味方をしたから
関東全域の避難は免れました。
人は間違いを犯します。完ぺきではない
制御出来ない原発を使う事は、もう止めてもらいたい

原子力村の今さえよければという力に
何としても反対を貫きたいです

by majyo (2015-12-28 08:31) 

BrerRabbit

拡散に感謝致します!
ブレーキ無しの車を運転しても許されるようですね
どこかに衝突すれば止まるから大丈夫とでも
思っているようです。参院選に向けて目を反らせる
ように慰安婦問題の手打ちも進んでいるようですし
多分消費税の先送りとかもあると思っています。
目眩ましに気を取られず真実を見据えていきましょう。
by BrerRabbit (2015-12-28 12:07) 

トックリヤシ

やはり現政権のありかたが
なんでもあり体質を蔓延させているようですね。。。
by トックリヤシ (2015-12-28 13:38) 

ファルコ84

majyoさん
大きな地震が起きたら
本当に大丈夫と
誰が言えるんでしょうね。
核廃棄物の処理のめども立たない
こんな原発を再稼働させて
いいはずがありません。
絶対反対です。

by ファルコ84 (2015-12-28 21:42) 

ファルコ84

BrerRabbitさん
出来る限り
真実を多くの人に知らせ
そこから考え
進む道を判断していきたい。
政治家は、国民の多くが望む
政治を是非してほしい。
曲げることなく!

by ファルコ84 (2015-12-28 21:46) 

ファルコ84

トックリヤシさん
やり放題の現政権を
次期参院選では
目を覚まさせたい。
皆で頑張りましょう。
by ファルコ84 (2015-12-28 21:48) 

えんや

再稼働がokなれば、何でもあり気の電力、、、九州・四国・関西電力、、、そして次はどこだって、、、?
 簡単に同意する立地市町村、、、待っていましたの県知事、責任は政府がの自公政権、、、道は出来ている、、、。
 許せません、福島の現実を見るべきです、再稼働はあってはならないです!!!
by えんや (2015-12-29 17:25) 

ファルコ84

えんやさん
政府は、非常時は国の責任で
いとも簡単にどうにでもなると言い。
地方も地元発展のために
お金がほしいと。
危険をよそに
再稼働の勢いが止まらない!
福島が教訓になっていない。
残念!
by ファルコ84 (2015-12-29 22:33) 

momotaro

関係者の無責任振りに信じられない思いです。
明らかに天に唾してます。いずれ地元に、自分や子孫の上に、恐ろしいモノが降りかかってきますよ。
正しく導けない自公政権を早く葬らねば…
来年こそ・・・
by momotaro (2015-12-30 07:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。