SSブログ

◆アボカドが100個実る [植物・庭]

今日はコロナの予防接種予約日です、インフルもしたしこれで万全です。 [わーい(嬉しい顔)]
でも、安心してはいけません、手洗いに混雑でのマスク・・・注意!注意!


高知県の山里である食用の植物が鈴生りに実り、
近所の人たちを驚かせています、その植物とは『アボカド』。

アボガド.jpg

かつての温泉旅館の庭先にある大きなアボカドの木。
25年ほど前、旅館を切り盛りしていた人が食べた後、
花壇の近くに捨てた種から育った、高さは9mあります。
今年は100個ほどの実が生り、すでに30個ほどの実を摘み取った。
アボカドは熱帯・亜熱帯性の植物、温室でなく育つのは県内では珍しい。

「初めて見たときはびっくりしました。
今年は、大きいですしつやつやしています。
おいしいです、生ハムとトマトと挟んで食べています。」
自分で食べたり、欲しい人にはおすそ分けをしたりしています。
KUTVニュースより
 

↓ 前にもお知らせしましたが、我家のアボガド ・・・
  大きくなったのは、外にだしても寒さに負けず元気です
  出窓には、種から発芽した子供です
DSC_8235-2.JPG

↓ 道沿いに咲いている キミガヨラン のような花
DSC_8322.JPG
DSC_8312.JPG
nice!(18)  コメント(8) 

nice! 18

コメント 8

kazukun2626

我が家のアボガドも2年目に
入り元気に成長してます
冬、室外でもOKですか~
by kazukun2626 (2024-12-07 09:33) 

ファルコ84

kazukun2626さん
今のところ元気ですが、もっと寒くなったらどうなるか・・・
初めての外での冬越しです。
by ファルコ84 (2024-12-07 16:16) 

ヤッペママ

発芽したアボカド
ご近所さんで庭に植えた所がありましたが大きくなりすぎて伐採
品種によって耐寒性が異なるみたいですね
by ヤッペママ (2024-12-07 20:04) 

Jetstream

アボガドの収穫、楽しみですね。
インフル接種は既に受けました。新型コロナ接種は大波が来なければ来年3月に予定しています。今年度はワクチンの種類が病院ごとに異なるようなので、モデルナを接種できる病院で受けたいと思います。
by Jetstream (2024-12-08 15:10) 

ファルコ84

ヤッペママさん
熱帯の植物のようですが、耐寒性があるものも ・・・
大きくなりそうだったら伐採ですね、手に負えません。
by ファルコ84 (2024-12-08 16:57) 

ファルコ84

Jetstreamさん
あまり気にせずコロナの接種を受けました。
今回は、何故か痛みが続いています。
寒くなり色々な病気が流行っているようです、お気を付けください。
by ファルコ84 (2024-12-08 17:02) 

八犬伝

食べた後に捨てた種から
これだけのものがなるのですね、驚きです。
高知の山里も気温があがってきてるということなのでしょうかね?

by 八犬伝 (2024-12-08 20:38) 

ファルコ84

八犬伝さん
こちらは、冬の寒さが厳しいので難しいでしぃう!
どこまで耐えられるのか試してみましょう。
by ファルコ84 (2024-12-09 08:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。