SSブログ

◆ミラーにシジュウカラが突進 [昆虫・鳥・動物]

天気予報のとおり朝から冷たい雨が降っています、横浜では霙が雪に変わったと…
この天気では、不要不急の外出自粛要請を守る人はなお更多いことでしょう。


先日、車の方でコツコツと何かをつつく音がさかんに聞こえます
のぞいてみたら、シジュウカラが車のミラーに突進しています。

↓ 何度も何度もアタックしミラーを口ばしでつつきます
IMG_8164-2.JPG
IMG_8179-2.JPG
↓ 勢いあまって落ちそうになりますが、あきらめません
IMG_8211-2.JPG
IMG_8175-2.JPG

ヒメシャラの木に巣箱をかけその下に餌台を置いています、車までは約5m程です
胸元の黒い幅広蝶ネクタイからすると雄のようです
ミラーに映る自分を侵入者と思っているんでしょうか
激しくミラーを何度もつついています、鳴き声はしません。
ガラスや車体はすべるのでその様子が微笑ましくもみえます
こちらに気付く[がく~(落胆した顔)]まで止めません 
ミラーの周りは、糞で汚れています、興奮しているんですね
この様な状態が何度か続いたので、ミラーに目隠しのタオルをかけたら止めたようです。

↓ こちらに気づくと、慌てて飛び去ります
IMG_8159-2.JPG

巣作りから卵を産んで抱卵し育てるのは雌だけのようです
雄は、餌運びと縄張りを守ることなのでしょうか!
巣箱をかけてから何年にもなりますが、気付いたのは初めてです。

因みに、シジュウカラは一夫一婦制ですこぶる仲が良く、
繁殖期を終わっても離婚率は1割程度と低く、9割が同じツガイを保つそうです。


話はかわって、河野防衛相がTwitterで新型コロナに関する報道や政府の説明に
カタカナ用語が多いことに対する苦言とも取れる内容を投稿!
河野防衛省twiter.jpg
「ご年配の方をはじめ『よくわからない』という声は聞く
日本語で言えばいいのではないか」と日本語でわかりやすく説明するよう求めていくと
確かに!カタカナ用語は時間が過ぎると意味不明になることも…
ニュアンスで伝わればそれでいい…と賛否両論です。
nice!(33)  コメント(16) 

◆値上げラッシュ [社会・政治・経済]

今日も晴天です、昨日に比べて日中はそれ程寒くはありません
庭に雑草が出始めたので草むしりと鉢などの片づけをしていたところ
鉢置きの敷石をめくったら冬眠していたニホンカナヘビが … 突然ごめんなさい!
写真(下です)を撮って慌てて元に戻しました。


さて、新年度は何かと物入りの時期ですね
今年は様子が異なりどうも値上がりの時期でもあるようです。
コロナの感染が世界中に広がり、経済が全体的に混乱しています
中国からの輸入が減りマスクをはじめ家電や野菜や建材等の品不足が広がりつつある。

しかし、4月からの値上がりはそれらの影響にとどまらず目白押しです
娯楽のためのディズニーや博物館や動物園…等々の入場・入園料も続々と上がる。

値上がりは次の通りです(週刊朝日3月13日号より)
値上がり2020.jpg

一足先(2月1日~)に初乗りは下がったものの実質上がったのがタクシー料金
全体的に物価が上昇し、家計が圧迫されるのです
大手銀行は手数料を引き上げ顧客から幅広く手数料を得ようとする
若い世代は安いネット取引を利用しやすいが、高齢者には厳しいのです。[もうやだ~(悲しい顔)]
DIAMOND online より

我が国は、食をはじめ様々な物を中国に頼りすぎています
年金支給の減額も気になる、
値上げラッシュ…来てほしくない憂鬱な時期を迎えます。


うっかり敷石をめくったら冬眠中のカナヘビさんに遭遇、固まったまま動きません。
びっくりしました[がく~(落胆した顔)]こんな所で冬眠していたんだ! 
IMG_20200325_135117-2.jpg
IMG_20200325_135130-2.jpg
nice!(36)  コメント(22) 

◆オリンピック…! [社会・政治・経済]

今日の気温は昨日に比べ5℃ほど低いようです
朝から厚い曇り空、この時間空が明るくなりはじめましたが晴れ間は見えません。


さてコロナのおかげでオリンピックの開催が危ぶまれています。

安倍総理の強引と思われる「完全な形で五輪開催」の発言に対し
案の定、アメリカやイギリスをはじめ各国から中止や延期を求める反応が相次ぎました。
特にヨーロッパにおける感染者や死者の数はひどい状況です
イタリアの約5.3万人、スペインの約2.5万人、米国の約2.4万人
イタリアでは死者が4,825人にもなっているそうです(21日現在)。

そして、このウィルスは専門家の間でも終息の見通しは分からないようで
仮に、開催したとしても選手や観客がまともに出場・観戦できるとは思えません
準備をしてきた全ての人たちにとって不幸な事ですが
個人的には、アスリートや先の事を考えると
断念の早急な決定いやもっと早い決定をすべきだったと思います。

メンツや経済損失…などを考えている場合ではないと思います
7月時点の状況は誰にも分からないでしょうが
世界から選手は来れない、観客も入れない…オリンピックなんてあり得ないです。


鉢植えのゼラニウムが伸び放題です、今は赤い花は付けていません
毎年、この時期に挿し木をして株の更新をします、簡単で失敗はしません
↓ 伸びきり生い茂った状態のゼラニウム
IMG_8117-2.JPG
↓ 土も入れ替え挿し木用に10㎝くらいに整えた様子
IMG_8141-2.JPG
↓ 2日ほどこのままにして土にさします、やや乾かし気味に管理します
IMG_8138-2.JPG

↓ 少し足を延ばして散歩をしていたら麦畑がありました、緑が眩しい!
IMG_7217-2.JPG
nice!(37)  コメント(16) 

◆一喜一憂の年金運用 [社会・政治・経済]

春真っ盛り、朝から晴天ですが昨日から風が強く庭木がなびいています。
こちらのソメイヨシノは、一輪二輪とやっと咲き始めたところでしょうか!


さて新型ウィルスで世界的に経済の悪影響が出ていることはご存じの事と思います。
アメリカや日本の株式の暴落を受け
年金資産運用のGPIFが未曽有の損失を出し前年度12月までの累計収益をすべて失い、
その倍返しにあたる損失を出し、とうとう年間で運用原資を減らすという
まさかの事態が現実のものになろうとしているようです。

株式保有者は、泣いていることでしょう。[もうやだ~(悲しい顔)]

年金総額約169兆円の資産運用額は、
国内債35%、国内株25%、外国債25%、外国株25%で運用されているのですが
GPIFによる運用が始まって以来の大損失となることはもはや確定的な状況のようです。
にもかかわらず、この3月で髙橋理事長、三石理事、水野理事が
そそくさと多額の退職金をもって一斉に退任するそうだ!
結局、だれも損失の責任を負うことはなく、負債だけが残るという…。
新型ウイルス起因の暴落相場などは100年に1回もないことから、
損失が出ても不可抗力であると言ってしまえばそれまでなのでしょうか!
MONEY VOICE より

以前から一喜一憂する年金資産の株式運用は問題になっていましたが
損失は一時的なものと政府は継続してきました
もし原資減少となれば、年金支給額の減額につながります
この責任をだれがとってくれるんでしょう、不可抗力では許されない。


市内で一番長い(6.2㎞)桜並木「桜みち」の昨日の様子です
↓ まだ、蕾で花はわずかですが開花は時間の問題でしょう
IMG_20200318_163642-2.jpg
IMG_20200318_163241-2.jpg
IMG_20200318_162222-2.jpg
↓ 同じ道筋に柳が枝葉を伸ばしていましたが、初めは垂れていないんですね!
IMG_20200318_162426-2.jpg
nice!(63)  コメント(16) 

◆シジュウカラの鳴き声 [昆虫・鳥・動物]

朝から晴天ですが、風が冷たく強いので思ったより寒い一日でした。


「人間が動物の言葉を理解するのは簡単にはいかない。
けれども動物たちが音声と言う手段を通じ、従来の研究者が考えてきたよりも
はるかに高度な意思疎通を図っていることは間違いない」
と、京大白眉センターの鈴木助教(動物行動学)はいいます。

シジュウカラ語の研究によると、200種類ほどの鳴き声を使い分けて
仲間とコミュニケーションをとっているそうです。
ジャージャー」は蛇がいる時に出す特別な声
ピーツピ」は警戒しろ
ヂヂヂヂ」は集まれ、…という意味

また、語順のルールを理解し、組み合わせることができる
ピーツピ」→「ヂヂヂヂ」という順番で聞くと、たいてい周囲を警戒する
語順を人工的にひっくり返して「ヂヂヂヂ」→「ピーツピ」とするとほぼ反応を示さない
動物言語学者の主張が正確であるとの前提で話を進めれば、
AIや音声認識技術の発達に伴い、動物とのコミュニケーション技術は
一段と発達する可能性が高くなるでしょう…と。
日経ビジネス より

我が家の庭にもシジュウカラの夫婦がよく現れます
掛けた巣箱をのぞいたりヒマワリの種を食べたりしながら
ツーピ、ツーピ」とお互い鳴きあっています、はて!何と言っているのでしょうか!
鈴木先生の話をもっと聞きたくなりました。

今日は、早朝に餌を食べに来たようですが、その後は姿を見せませんので記事の写真より
シジュウカラ.jpg

下の写真は、シジュウカラの話題ですが、なぜかツグミです。

↓ カルチャーパークを散歩しているとツグミの姿をよく見かけます
  いつもは、こちらに気づくとすぐに飛び去りますが
  こんなに(3mほど)近づいても逃げません…スマホの拡大なので画質が!
IMG_20200317_144601.jpg
IMG_20200317_144440.jpg
nice!(35)  コメント(16) 

◆プランターで野菜を… [植物・庭]

昨日と打って変わって朝から小雨模様、着るものも一枚増やさないと寒いです
今日明日は気温も10℃に届くか届かないようです、風邪にお気を付けください。


春本番…、草木が芽吹き花を咲かせ野鳥の動きも活発になってくるのを感じる昨今です
急に畑もないのに野菜をつくってみたくなりました。
何年か前にプランターでトマト、キュウリ、ナス、唐辛子…等をつくったことがあります
特に唐辛子は乾燥・冷凍保存で結構ちょうほうしました。

さてネットで調べたらオクラが花も楽しめておすすめだとか!一石二鳥です
早速、オクラとエンドウの種を買ってきました。

昨日は天気も良かったので大きめのプランターに植えてあった
ホウズキやトラノオウ…等を地植えにして土つくりをしました
プランターは数年間植っぱなしだったので根がいっぱいです
土をふるいにかけ入れ直し、腐葉土や赤土と再生土を混ぜ石灰を少し…
湿った土は重く、このくらいの作業でも汗をかきいい運動になります、歳ですね![わーい(嬉しい顔)]

天気の良い暖かい日を選んで種蒔きをしようと思っています。


↓ 整理中のプランターの前後の様子です
  下はすっかり新しくなりふっくらとした土に…
IMG_20200313_102328-2.jpg
IMG_20200313_114026-2.jpg
↓ JAで買ってきたオクラとエンドウの種です
IMG_20200312_105515-2.jpg
↓ 夏場の水やりが大変なので鉢植えを地植えに変えています、
  陽気につられ咲きそろったイエイオン(ニラスイセン)
IMG_20200312_110150-2.jpg
nice!(32)  コメント(16) 

◆ローリングストック [うんちく・小ネタ]

昨日は、午前中から細かい雨が夕方まで降りつづき憂鬱な一日でした
引き換え今日は朝から快晴で気温も上がり始めています。
洗濯日和ですが花粉症なので洗濯物は部屋干しです、少しエアコンのお世話になります。


コロナの騒ぎで9年が経過した3.11の式典も縮小され記憶も薄れがちです
あらためて犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りいたします。

首都直下地震や南海トラフ地震なども予想されいつ起きるか分かりません
災害に備え日常生活のなかで無理なく地震に備えられる
正しい対策を具体的に幾つか DIAMOND online 記事からご紹介です。

まず、激しい揺れのとき頭だけは守りたいところです
部屋をいつも奇麗に整頓しておきたいところですが
リビングにはクッション、和室には座布団をいつも置くようにします。

食器棚でお皿を置くとき多くの人は、下から順に大皿、中皿、小皿と重ねますが
じつは揺れると、大皿の上で中皿が、中皿の上で小皿が動きやすく崩れやすいのです
下から順に中皿、大皿、そして小皿を乗せる重ね方が崩れにくいそうです。

よく備蓄品は1週間分必要と言われますが乾パン等の非常食を中心に備蓄するのではなく
普段の暮らしで食べているレトルト食品や乾麺、缶詰…などがよく
ローリングストック」という備蓄の仕方で、普段からこれらを多めに買い
食べたら追加する方法で、常に新しく相当量が備蓄されている状態にしておきます。

そして、いざというときに使えるよう玄関や納戸やキッチンや廊下収納や
クローゼット…そして1階と2階などに分散保管がいいようです。

また、停電時を考えると冷凍庫内はぎゅうぎゅう詰めにしておくのがよいようです
詰めると、それ自体が保冷剤の役割を果たし冷凍状態を長くキープできるからです。

非常袋の準備は怠らないようにしていましたが
間違っていたり気づかなかったことも発見しました、大いに参考になります。


↓ キジバトの鳴く声が聞こえます
  目をやるといましたいましたフェンスの上に鳴くオスと離れて固まったメスが…。
IMG_7196-2.JPG
IMG_7193-2.JPG
↓ 周りに家庭菜園の小さな畑があります
  キジバトとツグミとムクドリが仲良く餌をあさってます、この3種は常連です
IMG_7182-2.JPG
nice!(31)  コメント(18) 

◆奈良・その2 [まち歩き・散策・旅]

朝から小雨が降っています、庭のハナミズキにツグミが寒そうに濡れてとまってます
今日は、ラジオ[るんるん]でも聞きながら過ごしましょうか。


奈良旅行の続きです、前回は1日目の観光の様子でしたが
今回は2~3日目です、よろしかったらお付き合いください。
実は、私にとっての奈良は50年以上も前の中学の修学旅行以来なのです。

2日目は、近鉄を利用して遠めの薬師寺・唐招提寺へ
近鉄奈良駅に戻り、ここからは歩いて東大寺・春日大社とまわり
バスで市内の中心部へ戻り、興福寺・元興寺となら町の観光です。
ホテルへ戻ったら足と腰がなんとなく痛い…
何とスマホの万歩計は新記録を表示していました。[がく~(落胆した顔)]

3日目は、朝から雲行きが怪しく小雨もちらつき始めました
もう少し奈良市内を歩こうかと思っていたのですが急遽計画変更
近鉄特急で京都へ、ゆっくり観たいと思っていた三十三間堂へ行くことに。
帰りの新幹線も楽々変更できたので、早めの帰路へつきました。

今回の旅行でつくづく感じたことは、
観光地や観光業は人の流れに大きく左右され、止まり大打撃をうけています
コロナもおさまり、早い復活をしてほしいものです。


↓ 薬師寺、下は美しい金堂と西塔です
  東塔(国宝)を除いて兵火等で焼失し再建されたものです
7700薬師寺.jpg
7675薬師寺.jpg
↓ 金堂内の薬師三尊像(国宝)です、堂内での撮影は禁止ですので
  堂外の右手から望遠で撮影させていただきました
7721薬師寺.jpg
↓ 唐招提寺、金堂(国宝)は奈良時代の建物でギリシャの神殿建築技法のようです
7742唐招提寺.jpg

↓ 東大寺、南大門(国宝)金堂の大仏殿(国宝)大仏(盧舎那仏像、国宝)です
  全てにおいてその大きさと偉大さに圧倒されます
  堂内で三脚は禁止ですが写真撮影は自由です、太っ腹…です!
7802東大寺.jpg
7823東大寺.jpg
7865東大寺.jpg
7873東大寺.jpg
↓ ご覧の通り観光客も少ないので大仏さんの周りを何度も回ってしまいました
7856東大寺.jpg
7846東大寺.jpg

写真にきりがありません、この辺で…おまけに鹿さんと奈良漬屋さんと朝食・昼食です。

7799しか.jpg
7970ならずけ.jpg
75887774朝食昼食.jpg
nice!(33)  コメント(22) 

◆奈良へ行ってきました [まち歩き・散策・旅]

今日は、曇りと晴れ間の入り混じる天気で風の強い一日でした
薄着で散歩をしましたが初めのうちは寒く感じましたが、次第に[あせあせ(飛び散る汗)]が。


奈良旅行は、一昨年前日の台風でキャンセルの経緯もあり
コロナは、気になりましたがマスクと消毒アルコール持参で予定通り行ってきました。

主な観光は、平等院(京都)・薬師寺・唐招提寺・東大寺・春日大社・興福寺・元興寺…
最後に三十三間堂(京都)に寄って2泊3日です
予約は、奈良ホテルと食事の粟ならまち店、その他は適当に。

思った通り、新幹線など交通機関は空いてましたし
殆どの観光地やお土産店もガラガラで人との接触も少なく
何を観るにしても貸し切り状態でした。
ヨーロッパからと思われる外国人はチラホラみられましたが
中国語と韓国語のアナウンスがどこでも虚しく聞こえました。
コロナさえ気にしなければ今が観光するチャンスだと思いますが
コロナは増加の一途です予防策は欠かせません感染者が多い場所は要注意ですね。

初日と2日目はお天気に恵まれましたが3日目は曇りから雨が降り始め
ゆっくり観光したことがなかった京都の三十三間堂を急遽決めました。
行く前にウォーキングをしておきましたが1万歩は歩いていません
旅行1日目は1.5万歩、2日目は2万歩、3日目は1万歩、結構疲れました。[ちっ(怒った顔)]

奈良観光は、次回に続きます。[わーい(嬉しい顔)]


↓ 奈良に行く前に是非寄りたいと思っていた宇治の平等院です
  人も少なく写真に人影もなく写せました、優雅な建築美ですね
  30分間隔で内部見学と説明がありますが、毎回10名程度でゆったりみれました
7340平等院.jpg
7354平等院.jpg
↓ ここも見学できる場所ですが人がいません、美しさを独り占めです
7413平等院.jpg

↓ 京都からJR奈良線を利用したので、到着はJR奈良駅です
  ご覧の通り人影もまばら、お土産売り場の店員さんも手持ちぶたさです
7438JR奈良駅.jpg

↓ カミさんが一度は泊まりたかったという、奈良ホテルの旧館です
  結構な人たちが宿泊しているような写真が飾られていました
7480奈良ホテル.jpg
7464奈良ホテル.jpg

↓ 初日の夕食は予め粟ならまち店に予約しておきました
  お店は写真真ん中の通り過ぎそうなお店でチョット迷いました
  料理は大和伝統野菜を中心にした大和牛と野菜のディナーコースです
7506粟ならまち店.jpg
↓ これは前菜で大和牛と大和伝統野菜の籠盛です
  メインディッシュは、 大和牛のリブロースの陶板焼、続いて麦縄つけめん
  最後にデザートが付いていました、とても美味しくいただきました
7524粟ならまち店.jpg
nice!(34)  コメント(20) 

◆地域猫の悩み [日記・エッセイ・コラム]

朝は、晴れ間もみえていたんですが雲[曇り]に覆われてしまいました
外はそれほど寒くはありませんが、エアコンは必要です。


庭やプランターの草取りをして土を均しておくと必ずといっていいほど
猫の足跡が…オシッコやフンの形跡があります
最近は、たちが悪いことに玄関にもオシッコのあとが残されています
地域猫のフンやオシッコに悩まされています。[もうやだ~(悲しい顔)]

近所には、2匹の地域猫がいてエサをもらうのに2軒の家を行ったり来たり
可愛がっているのでしょう、縁側にはねぐらと思われる段ボール箱もあるようです。

特に玄関のオシッコの匂いはきつく困っています
水の入ったペットボトル、忌避猫剤…などを試すも効果はなく
ねこバイバイを全部敷き詰めるわけにもいかず、お手上げです。
ネットで調べていたらキッチンハイターの薄め液を玄関に噴霧すると効果があるとの事
早速試し様子をみています、いずれ慣れてしまうのでしょう。[ふらふら]

ペット好きのお友達は、オシッコやフンの粗相の始末以上に癒されるのよ!
と言います、分からなくもないのですが…!
地域猫を本当に可愛がりたいのであればいっそ室内飼いにしてほしいものです
良好なご近所付き合いなので事を荒げたくなく困っています。[わーい(嬉しい顔)]
何かいいアドバイスはありませんか!


コロナのPCR感染検査、多い韓国と少ない日本の検査実績数で著しい違いがでています
これでは感染者数を意図的に増やさないようにしているとしか思えません
安倍政権の誤魔化し政策が見え見えです、政府は危機意識が足りない。


多肉植物の不死鳥錦(フシチョウニシキ)の花が咲きました
おせいじにも奇麗とは言えませんが初めて咲いたので貴重です
容姿全体は、2月13日のブログにのせてありますのでそちらを!
↓ 花は恥ずかしそうに下向きに咲いています
IMG_6867-2.JPG
IMG_6879-2.JPG
↓ 根元の秋麗(シュウレイ)?も花をつけています
IMG_6842-2.JPG
nice!(36)  コメント(18) 

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。