SSブログ
まち歩き・散策・旅 ブログトップ
前の10件 | -

◆箱根湯本を観光 [まち歩き・散策・旅]

予報では、こちらも日中は36℃[ちっ(怒った顔)][あせあせ(飛び散る汗)]です、
外に出たら太陽に照らされ死にそう!
まだ、梅雨も開けていないのに晴天続きで農家さんも大変です。


先日の土日は、子供が父の日のプレゼンとして企画してくれた箱根湯本の温泉旅行でした。
歩くのが不自由なので内湯ありと部屋食です。
行きは、ロマンスカーの席を取りのんびりと・・・。

何回か箱根を訪れていますが観光タクシーを3時間ほど・・・
久しぶりに訪れたので見た様子も大分変わっています。
観光地は、蘆ノ湖・箱根神社・大涌谷:ガラスの森美術館で
近くの駐車場まで車で行ってもらいました、一般車より優先的に近づけるみたい。 [わーい(嬉しい顔)]
下界は、お天気なのに山の上は霧と曇りと強風です、信じられません
旅行はもう出来ないとあきらめていましたが、
楽しい一時を過ごすことができました。

↓ 蘆ノ湖、強風と濃霧のため観光船はお休みの様子です
IMG_20220625_135212.jpg
↓ 箱根神社、お参りと茅の輪くぐりの人で行列です
IMG_20220625_140255.jpg

↓ 大涌谷は、ものすごい風と霧で回りや富士山は観えません
  温泉卵を買うのも行列です、結構人が多い
IMG_20220625_144210.jpg
IMG_20220625_145202.jpg
↓ 箱根ガラスの森美術館を鑑賞、うっとり!
IMG_20220625_152411.jpg
IMG_20220625_152856.jpg

↓ ホテルの内湯です、本当は大浴場に入りたいのですが・・・
IMG_20220625_170217.jpg
↓ ホテルの窓から山を望む、下に川が流れておりせせらぎの音がします
IMG_20220625_170422.jpg

↓ お部屋での夕食、お酒が飲めませんので即食事です
  他に、揚げ物やデザート・・・が付きました。
IMG_20220625_173421.jpg
↓ 朝食、思ったより豪華です、朝からお腹いっぱい!
IMG_20220626_074459.jpg

以上です
nice!(21)  コメント(10) 

◆散歩 [まち歩き・散策・旅]

このところ毎日のように天気がいいので
リハビリの無い午後に1時間ほど運動を兼ねて散歩をすることにしています。

午前は、勿論ルームランナーで約30分間歩きます
歩き方は前ほど早くなくなりましたがシットリ汗をかきます。 [あせあせ(飛び散る汗)]

行き先の主な場所は、カルチャーパークですが
同じ所はあきてしまうので家の周りや桜道・・・を混ぜてます。
今日は、よく行くカルチャーパークの紹介です
散歩やテニスや図書館やバラ園・・・で多くの市民や訪れた人が楽しんでいます。
駐車所は、一杯ですが私は歩いて行けます。 [わーい(嬉しい顔)]

多くの木々が有りますが紅葉の具合です、銀杏はまだ青いようです
IMG_20211110_142444-2.jpg
ランニングコースや芝生に落ち葉が散乱しています
IMG_20211110_144219-2.jpg
テニスを楽しんでいるグループを見かけました
IMG_20211110_142613-2.jpg
プールは野鳥に占領されています
IMG_20211110_142844-2.jpg
残された花が寂しそうに咲いていました
IMG_20211113_143947-2.jpg
吹奏楽の練習でしょうか、熱が入っています
IMG_20211114_134254-2.jpg
nice!(24)  コメント(10) 

◆久し振りに川沿い散歩 [まち歩き・散策・旅]

テレビは、どのチャネルもオリンピックで賑わっています
コロナ感染も東京で3000人を超え周りの3県も増加傾向です
でも、菅総理は五輪は中断しませんと強気です…
何人になったら?と聞いてみたい!おそらくはぐらかして答えないでしょう。
会社での職域接種の目途が立たず地元自治体に切り換えると息子から連絡がありました
若者たちに接種をと叫ぶ割に国のワクチン供給が間に合っていません


昨日は、台風8号の影響で天気も悪く… おかげで猛暑にならずに済みました
いつもは富士山からこちら北東へ雲は流れてくるのですが逆でした。

夕方近く久し振りに散歩コースの川沿いを歩いてみました。
遊歩道を外れると草が生い茂り、普段ならむせ返るような暑さも加わり歩けません…
それでも草丈の低い場所では野草が元気に咲いていました
人の手で育てたのと違い自然の中で咲く花をみていると心が和みます [わーい(嬉しい顔)]
中には夏の間じゅう咲いているものもあるようです。

↓ コマツナギ(駒繋)草のようにも見えますが、実は木で小低木に分類されるマメ科です
   色といい、遠くから見ると萩と見間違えそうです
IMG_20210727_174333-2.jpg
↓ センニンソウ(仙人草)和名は痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことに由来する
   別名が「ウマクワズ」、有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないようです
IMG_20210727_174530-2.jpg
↓ ミヤコグサ(都草)むかし京の都の大仏のまえ、耳塚のあたりにはびこっていたので
   都草とつけられたそうです
IMG_20210727_174800-2.jpg
↓ クズ(葛)根を食材の葛粉や漢方薬が作られ、万葉の昔から秋の七草の一つ
   歩道わきの至るところにうっそうと茂っています
IMG_20210727_173131-2.jpg
nice!(35)  コメント(14) 

◆震生湖ハイキング [まち歩き・散策・旅]

朝から快晴です、長い事出歩かないようにしていましたが
青空と陽気につられて蜜を避け震生湖にハイキングに行ってきました。

震生湖は、1923年(大正12年)の関東大震災の際に形成された。
地震動によって付近の丘陵が200mにわたって崩落し
沢の最上部をせき止めたことから、その川筋と窪地が湖となった。
面積は13、000m2、周囲約1、000m、水深平均4m最大10m
流入河川・流出河川ともに存在せず、地下水脈で周囲の水系とつながっている。
Wikiより
ちなみに震生湖は標高約200mの渋沢丘陵の上にある堰止湖(せきとめこ)です。

木々も新緑となり歩くのにちょうどいい季節です
日中だったので気温も上がり始めましたが森に覆われた湖は涼しい [わーい(嬉しい顔)]
木漏れ日の中を鳥の声を聞きながら野草を眺めて約2時間マスクをして楽しんできました。
頭の上の方で木をつつく音がこだましますが姿は見えません、キツツキの仲間でしょうか!
近いながら久しぶりにあ~足を延ばしたな~!と実感。 [もうやだ~(悲しい顔)]
写真は、歩いた順です。

↓ 渋沢丘陵から丹沢山系を望む、手前は市街です
IMG_2256-2.JPG
↓ 森の中に生える植物は、花は似ていても葉が違ったりで名前が分かりません
IMG_2268-2.JPG
IMG_2272-2.JPG
IMG_2285-2.JPG
IMG_2286-2.JPG
↓ 湖面と新緑です、フナ釣りをする人たちが何人かいました
IMG_2293-2.JPG
IMG_2294-2.JPG
↓ シャガとヤマフジです
IMG_2300-2.JPG
IMG_2303-2.JPG
IMG_2308-2.JPG
↓ 森の中の足元には、落ち葉やコケ類が多くみられます
IMG_2322-2.JPG
IMG_2333-2.JPG
IMG_2337-2.JPG
IMG_2342-2.JPG
IMG_2346-2.JPG
nice!(27)  コメント(12) 

◆コスモスを見に [まち歩き・散策・旅]

昨日の秋晴れとは一転し、今日の午前中は曇り空でしたが午後ようやく晴れました [晴れ]
予報では暫く天気が続きそうです、この分だと中秋の名月が見られそうです。


コスモスの花を観に昨日車で県立戸川公園に行ってきました
平日だからなのでしょう比較的人影はありません
小さな子供ずれやお年寄りの姿がちらほら…
これなら3蜜の心配はないようですがマスク着用は習慣になってます。

戸川公園は、丹沢のふもとに位置し最寄りの駅(渋沢)からバスで20分ほど
駐車場や風の吊り橋や植物園から下へ降りると水無川があり
今咲いているのはコスモスだけですが
下へ降りる道筋には珍しい野草が咲いています。

コスモスの花を観て川辺に降りて吊り橋を渡って約1時間半
空気は涼しいのですが日差しが強いので汗をかきました。
周りが山に囲まれた自然の中世間の煩わしさを忘れるのにおすすめです。
帰りは、大海老入り天せいろを丹沢そば本店でいただき大満足でした。

以下、コスモスの花や昆虫などを久しぶりにカメラでパチリ!
(最近普段はスマホが多いのです。)
↓ 色とりどりのコスモスの花が咲き乱れています
IMG_0021.JPG
IMG_0027.JPG
↓ いつの間にか飛び交うチョウチョを追いかけていました
  チョウの名前をネットで調べたのですが見分けが難しく、合っているでしょうか!
  メスグロヒョウモン(♀)です
IMG_0034.JPG
↓ ツマグロヒョウモン(♂)多く飛んでいました
IMG_0040.JPG
↓ ミツバチも沢山吸蜜していますが、おそらくセイヨウミツバチでしょう
IMG_0024.JPG
↓ オオウラギンスジヒョウモンかミドリヒョウモンでしょうか、それとも?
IMG_0047.JPG
↓ ハナバチですが名前は!どちらも分かりません
IMG_0048.JPG
IMG_0050.JPG
↓ ツマグロヒョウモン(♀)何故か花ではなく地上から離れません
IMG_0060.JPG

↓ 奥に丹沢山系の一部と風の吊り橋が写ってます
IMG_0035.JPG

↓ 地元の蕎麦粉を使った十割そばです、遅い昼食に冷たいお蕎麦をいただきました
IMG_20200930_130356.jpg
nice!(34)  コメント(23) 

◆県立戸川公園へ [まち歩き・散策・旅]

天気は、昨日の夕方から回復し今日は早朝から晴天で気持ち良い朝を迎えました
朝つけたエアコンも間もなく不要となりました。


毎日が先の見えないコロナコロナ…で過ぎていきます
外出もままならず散歩の機会も減ってしまいました
おかげで運動不足…体調もすぐれません、体の具合が悪くなってしまいそうです。[ふらふら]
私は大丈夫のようですが人の心も痛めつけるようです、ご注意あれ。

先日、出来るだけ人が少なそうで近い所へと思い県立戸川公園に行ってきました。
同じような思いで来たのでしょう、子供連れやお年寄りの姿も少しみられました
ひろ--い公園なので人影はチラホタといった感じです。
駐車場(平日2H100円)は利用できましたが勿論公園施設は閉まっています。

今はちょうど桜やチューリップの最盛期が過ぎ…花が摘まれているところも
でも、目的は歩くことでなので気になりません
広い屋外ですがきっちりマスクをし人との間隔…などのマナーは守りました。
皆さん、運動不足解消に室内で工夫している人も多いようですが、限界ですよね。

↓ サクラの花も未だ少し残っていたのでチューリップと両方が楽しめました
IMG_8778-2.JPG
IMG_8810-2.JPG
IMG_8818-2.JPG
↓ 風の吊り橋と山の新緑、思わず深呼吸をしたくなりますが…ほどほどに!
IMG_8828-2.JPG
IMG_8894-2.JPG

文春オンラインによると
あの昭恵夫人も安倍首相の“コロナ警戒発言”の翌日に約50人の団体で
大分の宇佐神宮に参拝旅行だとか…
しかも、先頭を歩くはノーマスクで無警戒の昭恵夫人、驚きです。
安倍総理も抑えることが出来ない昭恵夫人の自由すぎる行動をどう思っているんでしょう
野党の追及にも警戒宣言発令の前だから問題ないと…、
感染拡大が心配され始めたトップの発言とはとうてい思えません

同じ外出でも一緒にしてほしくはありません。[ちっ(怒った顔)]
nice!(32)  コメント(20) 

◆奈良・その2 [まち歩き・散策・旅]

朝から小雨が降っています、庭のハナミズキにツグミが寒そうに濡れてとまってます
今日は、ラジオ[るんるん]でも聞きながら過ごしましょうか。


奈良旅行の続きです、前回は1日目の観光の様子でしたが
今回は2~3日目です、よろしかったらお付き合いください。
実は、私にとっての奈良は50年以上も前の中学の修学旅行以来なのです。

2日目は、近鉄を利用して遠めの薬師寺・唐招提寺へ
近鉄奈良駅に戻り、ここからは歩いて東大寺・春日大社とまわり
バスで市内の中心部へ戻り、興福寺・元興寺となら町の観光です。
ホテルへ戻ったら足と腰がなんとなく痛い…
何とスマホの万歩計は新記録を表示していました。[がく~(落胆した顔)]

3日目は、朝から雲行きが怪しく小雨もちらつき始めました
もう少し奈良市内を歩こうかと思っていたのですが急遽計画変更
近鉄特急で京都へ、ゆっくり観たいと思っていた三十三間堂へ行くことに。
帰りの新幹線も楽々変更できたので、早めの帰路へつきました。

今回の旅行でつくづく感じたことは、
観光地や観光業は人の流れに大きく左右され、止まり大打撃をうけています
コロナもおさまり、早い復活をしてほしいものです。


↓ 薬師寺、下は美しい金堂と西塔です
  東塔(国宝)を除いて兵火等で焼失し再建されたものです
7700薬師寺.jpg
7675薬師寺.jpg
↓ 金堂内の薬師三尊像(国宝)です、堂内での撮影は禁止ですので
  堂外の右手から望遠で撮影させていただきました
7721薬師寺.jpg
↓ 唐招提寺、金堂(国宝)は奈良時代の建物でギリシャの神殿建築技法のようです
7742唐招提寺.jpg

↓ 東大寺、南大門(国宝)金堂の大仏殿(国宝)大仏(盧舎那仏像、国宝)です
  全てにおいてその大きさと偉大さに圧倒されます
  堂内で三脚は禁止ですが写真撮影は自由です、太っ腹…です!
7802東大寺.jpg
7823東大寺.jpg
7865東大寺.jpg
7873東大寺.jpg
↓ ご覧の通り観光客も少ないので大仏さんの周りを何度も回ってしまいました
7856東大寺.jpg
7846東大寺.jpg

写真にきりがありません、この辺で…おまけに鹿さんと奈良漬屋さんと朝食・昼食です。

7799しか.jpg
7970ならずけ.jpg
75887774朝食昼食.jpg
nice!(33)  コメント(22) 

◆奈良へ行ってきました [まち歩き・散策・旅]

今日は、曇りと晴れ間の入り混じる天気で風の強い一日でした
薄着で散歩をしましたが初めのうちは寒く感じましたが、次第に[あせあせ(飛び散る汗)]が。


奈良旅行は、一昨年前日の台風でキャンセルの経緯もあり
コロナは、気になりましたがマスクと消毒アルコール持参で予定通り行ってきました。

主な観光は、平等院(京都)・薬師寺・唐招提寺・東大寺・春日大社・興福寺・元興寺…
最後に三十三間堂(京都)に寄って2泊3日です
予約は、奈良ホテルと食事の粟ならまち店、その他は適当に。

思った通り、新幹線など交通機関は空いてましたし
殆どの観光地やお土産店もガラガラで人との接触も少なく
何を観るにしても貸し切り状態でした。
ヨーロッパからと思われる外国人はチラホラみられましたが
中国語と韓国語のアナウンスがどこでも虚しく聞こえました。
コロナさえ気にしなければ今が観光するチャンスだと思いますが
コロナは増加の一途です予防策は欠かせません感染者が多い場所は要注意ですね。

初日と2日目はお天気に恵まれましたが3日目は曇りから雨が降り始め
ゆっくり観光したことがなかった京都の三十三間堂を急遽決めました。
行く前にウォーキングをしておきましたが1万歩は歩いていません
旅行1日目は1.5万歩、2日目は2万歩、3日目は1万歩、結構疲れました。[ちっ(怒った顔)]

奈良観光は、次回に続きます。[わーい(嬉しい顔)]


↓ 奈良に行く前に是非寄りたいと思っていた宇治の平等院です
  人も少なく写真に人影もなく写せました、優雅な建築美ですね
  30分間隔で内部見学と説明がありますが、毎回10名程度でゆったりみれました
7340平等院.jpg
7354平等院.jpg
↓ ここも見学できる場所ですが人がいません、美しさを独り占めです
7413平等院.jpg

↓ 京都からJR奈良線を利用したので、到着はJR奈良駅です
  ご覧の通り人影もまばら、お土産売り場の店員さんも手持ちぶたさです
7438JR奈良駅.jpg

↓ カミさんが一度は泊まりたかったという、奈良ホテルの旧館です
  結構な人たちが宿泊しているような写真が飾られていました
7480奈良ホテル.jpg
7464奈良ホテル.jpg

↓ 初日の夕食は予め粟ならまち店に予約しておきました
  お店は写真真ん中の通り過ぎそうなお店でチョット迷いました
  料理は大和伝統野菜を中心にした大和牛と野菜のディナーコースです
7506粟ならまち店.jpg
↓ これは前菜で大和牛と大和伝統野菜の籠盛です
  メインディッシュは、 大和牛のリブロースの陶板焼、続いて麦縄つけめん
  最後にデザートが付いていました、とても美味しくいただきました
7524粟ならまち店.jpg
nice!(34)  コメント(20) 

◆河津桜でお花見 [まち歩き・散策・旅]

雲があるものの朝からよい天気です
まつだ桜祭り(松田町西平畑公園)へ河津桜をみに行ってきました。
ここは、隣接する松田山ハーブガーデンとしても有名で初夏が見頃です。

満開の桜と黄色い菜の花と野鳥のさえずり…
560mほどの山ですが頂上へ着いた頃には額に汗が[あせあせ(飛び散る汗)]
平日ですがお花見気分の見物客でにぎわっています
立派なカメラおじさんも多くちょっとした撮影会です、私も負けずに[カメラ]

↓ 山頂についた11時ころわずかに富士山が見えましたが、間もなく雲に覆われました
   富士山と桜は、これ1枚になってしまいました
IMG_6927-2.JPG

↓ 桜の木の下に菜の花が一部植えられています
IMG_6909-2.JPG
IMG_6943-2.JPG
IMG_6944-2.JPG

カワヅザクラ(河津桜)は、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種であると推定され
静岡の飯田さんが河津川沿いの雑草の中で1mほどの原木を偶然発見し、
庭先に植えたことが由来だそうです  Wikiより

↓ 下を眺めると酒匂川で相模湾(左方向)に向かって流れていきます
IMG_6970-2.JPG
IMG_6973-2.JPG
↓ 奥の浅間山の手前のビルは、かつての第一生命大井本社ビルです
   今はブルックスホールディングス大井事業所になっています
IMG_6990-2.JPG
↓ サクラの花は、青い空にはえますね、眩しいくらいです
IMG_6996-2.JPG
IMG_7004-2.JPG
IMG_7031-2.JPG


ダイヤモンド・プリンセス号、今日から感染が確認されず、症状のない乗客の
約500人が下船しました、良かったですね!ほっとしたことでしょう
でも、感染経緯の不明な感染者が出始めています、気を付けなければなりません。
今日の花見も公園入口でマスクをした関係者や消毒液等…注意を払っているようでした。
nice!(35)  コメント(20) 

◆散歩のマンネリを解消 [まち歩き・散策・旅]

早朝から小雨[雨]が降っています、空一面雲が覆っており止みそうにありません
今日の散歩は、どうしましょう!様子見です。


毎日の散歩やウォーキングは欠かせませんが
同じようなコースをずっと歩いていると「飽きてくる」のに気が付きます。
そんな中参考になる記事を見つけました。

図書館の郷土コーナーの書架にヒントがあるようです。
地元の史跡を集めたマップがあります
るるぶとかには絶対に載らなそうで、しかも近所に住んでいる人も知らなそうな、
小さな祠の由来とか、その場所にまつわる昔話、神話、歴史上の出来事などが書いてあり
地元の「〇〇坂」の名前や由来だけに特化した坂専門のガイドブックとか…
1つの市の中で地域ごとの昔話を集めた本とか…
おあつらえ向きのウォーキングガイドブックとか、いろんな「地元本」が見つかります。
ほとんど地元教育委員会が出しているので、本屋とかアマゾンには出ておらず、
図書館でしか見つからないようです。
MAG2NEWS より

そう言えば、いつもどっちのコースにしようかな!と迷っています
早速、図書館でマンネリ散歩の解消に役立ててみましょう。 [わーい(嬉しい顔)]


こちらは、いつもの散歩コース(カルチャーパーク)内の葉を落とした木々です
それぞれ特徴的な姿(枝ぶり)なんですね、枝が青空を透かしてすがすがしく感じます。

↓ パーク内で1番大きなイチョウです、枝が天に向かっているようです
IMG_20200130_144707.jpg
↓ 満開時は見事なサクラです
IMG_20200130_144210.jpg
↓ その姿が絵になるメタセコイア、和名はアケボノスギ やイチイヒノキだそうです
IMG_20200130_142445.jpg
↓ 落ちていたドングリを調べたところクヌギのようです
IMG_20200130_145022.jpg
↓ パーク内いたるところに多く植えられているケヤキです
IMG_20200130_142212.jpg
↓ 実もすっかりなくなって鳥も寄り付かなくなったカキの木です
IMG_20200130_142128.jpg
nice!(50)  コメント(14) 
前の10件 | - まち歩き・散策・旅 ブログトップ

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。