SSブログ
日記・エッセイ・コラム ブログトップ
前の10件 | 次の10件

◆七草がゆ [日記・エッセイ・コラム]

今日は成人式、朝から曇り空 [曇り] で天気が悪くより寒さを感じます。
でも、シジュウカラやメジロ・・・は元気で這いまわっています。

ちょっと遅れました(3日ほど)が先日七草がゆをいただきました、
今年はお酒も飲まず食べ過ぎもない・・・のに!
季節感や雰囲気を味わいたいので遅ればせながら買い求め、調理です。
 
七草は、はこべら・ごぎょう・すずしろ・せり・すずな・なずな・ほとけのざ・で
中には、見たことが無いものやこれをそう呼ぶのと言うものもあります。
 
1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事食で
その日の朝に「春の七草」が入ったおかゆを食べると
1年間を無病息災で過ごせると言われているものです。
これは、迷信と思いますが・・・気分の問題です。 [わーい(嬉しい顔)]
皆さんも食べましたか?

IMG_2903-2.JPG

IMG_2902-2.JPG
IMG_2881-2.JPG
IMG_2887-2.JPG

いつの間にかブログ記事が1000回を超えていました、年末になったようです
これも皆様の応援のおかげです、拙いブログですがこれからもよろしくお願いします。
今年元旦が、ちょうど1001回のようです。
1003件.jpg
nice!(21)  コメント(14) 

◆雪に驚きました! [日記・エッセイ・コラム]

昨日、介護のリハビリから帰ってくる昼頃から雪が降り始め夜8時ごろまで
こちらにしては、可なり降り続けました(多い所で10㎝位)。
運動の後なので体は暖かいのですが、外の気温はとても低くおお寒い [ふらふら]
こんなに降っては都会では、交通渋滞や事故や電車遅れやすってんころりんと・・・大変
TVでは、ひっきりなしにそのニュース・・・です。

雪の多い地方の人には、そんなもんじゃないと笑われそうです。

いつも来ている野鳥たちも枝に停まれずもう大変、
下を飛び回ったり餌台の周りで大騒ぎです。
意外とメジロは、気が強いと感じました、他のメジロやシジュウカラを追いかけます。

久しぶりに降った雪を夕方まで眺めていました。
皆さん方の様子は、いかがでしたか! [わーい(嬉しい顔)]
驚きましたね! 


降り始めと、今朝のブルーベリーの鉢の様子、大分積もりました
IMG_2661-2.JPG
IMG_2929-2.JPG

雪の中でも元気な野鳥たち、スズメがシジュウカラのヒマワリの種を荒らしてます
IMG_2642-2.JPG
IMG_2733-2.JPG
IMG_2790-2.JPG

今朝のベランダの雪の様子です、可なり積もったようです
IMG_2925-2.JPG
nice!(25)  コメント(20) 

◆混雑の中、初詣 [日記・エッセイ・コラム]

新年からお天気続きで、助かります。
毎日庭には、ヒマワリの種とミカンを求めてシジュウカラとメジロが現れます
日差しもいいので、暫くは楽しんでいるようです。 [わーい(嬉しい顔)]
そんな姿を観てこちらも楽しんでます。

昨日は、帰省している息子に車で初詣に連れていって貰いました
行けないと諦めていたので実現できてとても嬉しい。
案の定、駐車場も参拝の列も大混雑
目的を達成して早々に引き上げてきました。
これではコロナに感染しても仕方がありません。 [もうやだ~(悲しい顔)]
皆さんも家内安全やコロナ鎮静化や経済発展・・・を願っているのでしょう。

介護リハビリが今日から始まりはした、
今年一年間頑張っていきたいと思っています。
お餅を食べ過ぎたせいか体が重いような気がします。 [ちっ(怒った顔)]


参拝の列は大混雑、やっと参拝できました
105249-2.jpg
33399-2.jpg
何を意味するのでしょう!これは
33395-2.jpg
nice!(26)  コメント(12) 

◆新年を迎えて [日記・エッセイ・コラム]

明けましておめでとうございます。
正月から空は青空です、明るい新年を迎えられました、嬉しいですね。
皆さんは、いかがお過ごしですか。

今年もコロナが増加傾向です、また外出が遠のきました。
賀状を読みながら考えさせられることが沢山あるように思われます。

ブログのお付き合い、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


我が家のお雑煮とおせちです、
口が半分麻痺しうまく食べられませんので、苦労します。
IMG_20220101_074613-2.jpg
IMG_20220101_074714-2.jpg
nice!(24)  コメント(14) 

◆年末のご挨拶 [日記・エッセイ・コラム]

朝から曇ったり晴れ間が見えたり雪がちらついたりと複雑な天気です。
日本海側や北海道・・・は、大雪に注意をしてください。

今年は、病気をはじめパソコンの故障と・・・
世間でも色々ありましたが無事年を超すことができました。
また拙いブログへのお付き合いありがとうございました。

家族が家に集まって来るようです。
楽しい年末年始、積もる話もあるでしょう。
来年は、いい年にしたいですね!
これで今年のブログは最後となります。
よい新年をお迎えください。


玄関のしめ飾りは、家内安全です
IMG_20211229_095642-2.jpg
nice!(15)  コメント(10) 

◆雪国を思い出す [日記・エッセイ・コラム]

こちらは、天気の良い寒い日が続いていますが散歩もままなりません。
日本海側を中心に大雪です、散歩どころではないと・・・怒られそうです。

今日で介護のリハビリも年内最後となってしまいました。
お仲間が北海道の親戚からカニやホタテやサケ・・・を送ってきたと話していました
こんな雑談を出来るのもいいものですね! [わーい(嬉しい顔)]
来年は、4日が初めのリハビリです。

亡くなった義理の母の故郷が福井だったのを思い出しました。
テレビを見るにつけ大雪の中を病院に通った光景を思い出します
北陸は雪が深いんです
長靴や手袋や傘・・・などを買ったのも思いだします。
今回北陸は大渋滞になっていませんが飛行機の欠航や道路の通行止め・・・が
車は、みんなスノータイヤでしょう
大雪の地方は大変なんです、思い出します。


娘たちが沖縄(島)を訪れてます・・・コロナ禍だというのに!
 送ってきたLINEの写真です 季節がひっくり返った感じです
18349.jpg
18468.jpg
↓ 何という名前の花でしょう?
18481.jpg
nice!(24)  コメント(15) 

◆最後となる年賀状の投函 [日記・エッセイ・コラム]

今日も昨日と同様に朝から気持ちいい快晴[晴れ]です
地域猫[猫]がお隣のベランダで日向ぼっこ気持ち良さそうです。

一言を添え終わりましたので今回で最後とする年賀状をポストに投函してきました。
止めるのは忍びないですが脳出血の病を機に身内を除き最後とし
喪中の人には寒中見舞いを出すことにしました。

冬になると全国的に火事が多いわね!と言っている最中に
大阪で24人(昨日夜現在)も死亡する火災が起きてしまいました。
しかも、これが放火らしいですから許せません。
本人も生死の瀬戸際の様ですが心を病んでいる人がいるんですね、悲しいことです。 [もうやだ~(悲しい顔)]

我が家のクリスマスです
カミさんがモミのツリーを出すかと聞きましたが出すのが大変です。
今年は、雰囲気を味わうだけでいいので簡単にと・・・
玄関に飾られた絵やツリーと部屋の扉に鈴飾りです。
IMG_20211216_130718-2.jpg
IMG_20211216_130811-2.jpg
nice!(23)  コメント(12) 

◆窓掃除 [日記・エッセイ・コラム]

2日間に渡って降った雨も上がり昨日はいいお天気になりました
ちょっと風が強いようです [台風]
青空とお日様につられて窓洗いをしてしまいました。

未だ体の動きが完全で無いので少し荒くなってしまいましたが
でも全て乾けばいい感じです。
使ったのは水ホースとワイパーと窓用スプレーそしてぼろきれです
ビールケースを横にして乗り水をぶっかけてワイパで拭きとる、この繰り返し・・・
後は、窓の内側を窓用スプレーとぼろきれで奇麗にします。

IMG_20211124_085829-2.jpg
IMG_20211124_085920-2.jpg

まさか自分が窓掃除を出来るとは思いませんでした、感激です。
これで部屋の中は、明るくなりました、もうカミさんの小言もありません [わーい(嬉しい顔)]
ちょっと早い大掃除になりました。

IMG_20211124_090024-2.jpg
IMG_20211124_090408-2.jpg
nice!(25)  コメント(16) 

◆クーポン券 [日記・エッセイ・コラム]

お天気がとうとう悪くなってしまいました、空は一面の曇り空です [曇り]
天気予報では、夕方から雨模様だとか!明日は雨です。 [雨]


市の商工会議所では、地元応援(第二弾・・・元気プロジェクト!)を行っています
内容は、5,000円以上のお食事や買い物の領収書送ると2,000円のクーポン券を
くれるもので、使わない手はありません。
早速、お寿司をいただきましたが
残念ながら1回5,000円以上で10,000円以上でも2,000円です
クーポン券は、年末に何かに使いましょう。 [わーい(嬉しい顔)]

IMG_20211121_100543-2.jpg

コロナが減って各地の人出が増えていますが用心は欠かせません
日本人の多くは、マスクに抵抗感が無くていいですね!
外国では、またコロナ感染が増え混乱しているようです
日本の減少は、理解出来たような!出来ないような!原因が分かりません [ちっ(怒った顔)]
ワクチン接種とマスクやアルコール消毒が功をそうしているのでしょう。

椿か山茶花の赤い花が咲いていました、白いのも有るようです
IMG_20211113_144225-2.jpg
駐車場の端の空き地にアサガオが寂しそうに咲いています
IMG_20211113_145533-2.jpg

舗道には、名前の分からない花が!きれいです
ノゲシだそうです ヤッペママさんより教えていただきました
IMG_20211113_145312-2.jpg 
nice!(23)  コメント(8) 

◆車乗らないのに [日記・エッセイ・コラム]

今日も天気は、いいようです!上空は晴れています。 [晴れ]

リハビリ病院で自動車の練習(パソコンで)をしましたが
運転するためには、指定された教習所で講習を受けなければなりません
今の歩き方や頭の回転や・・・からは、無理なようです
この年齢で不注意による事故も起こしたくないし・・・。

車をどうしようかと思っている内に1年点検がやってきました
息子が帰ってきた時にあちこち連れて行って貰うのに
とりあえず点検をすることにしました。 [ふらふら]
廃車をするか否かは、車検までに決めることにしました。

自動車は、所有しているだけで費用がかなりかかります
回数がそれ程多くなければタクシーの方が安くつくかもしれません、悩むところです。
田舎にいると車が必要で便利なんですよね! たいていの家に1台は有ります。

IMG_20211113_150003-2.jpg
IMG_20211113_150202-2.jpg


日向でツメレンゲが満開です、葉は紅葉しはじめました
IMG_20211113_150300-2.jpg

種から伸びたアボちゃんは元気です、毎日外へ出して日に当てます
IMG_20211113_150434-2.jpg
nice!(25)  コメント(14) 
前の10件 | 次の10件 日記・エッセイ・コラム ブログトップ

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。