SSブログ
植物・庭 ブログトップ
前の10件 | -

◆桜を家の庭に植えたいが! [植物・庭]

まだ桜がパーッと咲いていません ・・・ [もうやだ~(悲しい顔)]
新年度に入りましたね! 正月同様新たな気持ちで頑張りましょう。


桜は日本を代表する花木ですが、
家の庭木としては昔から「縁起が悪い」と言われ、避けられる傾向にあります。
桜の「さ」は春に里へ舞い降りる田の神を、
「くら」は神が降り立つ座のことを、桜は神様の宿る木と言われています。

サクラ.jpg

家の庭に桜を植えることは「縁起が悪い」と、昔から忌み嫌われてきました。
理由として、花がすぐに散ってしまい「短命」や「離散」を連想させるからとする説が!
桜は、その家が繁栄せずに廃れてしまうと考えられ、縁起が悪いと・・・。
勿論、迷信ですが、管理が大変で安易に植えてはいけないことの戒めとする説です。

桜の木は成長が早く、枝が横に広がります。
公園や道路等で分かるように、枝を伸ばし大きく育つ樹木です。
また、根の張りが強く、広さがある場合を除き、建物の基礎部分を壊すリスクがあります。
街路樹の桜が、アスファルトを持ち上げてしまっているのを見たことがあるでしょう。

花びらや落ち葉の掃除が大変で、害虫がつきやすく消毒も必要です。
台風などの強風で枝が折れてしまうことも、ご近所への配慮が必要です。
『桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿』と言います、それは桜が剪定に弱いことを表しています。
Hint-Potより

サクラの木が欲しくて、桜道の剪定時期に枝を貰い挿し木をしました。
鉢に植え続けるつもりですが、葉だけが元気です。 [ふらふら]
挿して、3年目かな!


↓ 鉢植えした挿し木のサクラから、新芽が出てきました
DSC_4945-2.JPG

↓ メジロのために、ヒヨドリ避けの網目を張ってみました
  こうしないと、先にヒヨドリに全部食べられてしまいます、もう入れません!
DSC_4922-2.JPG
nice!(27)  コメント(10) 

◆光るコチョウラン [植物・庭]

時折、雲間から陽がさす程度の曇り空です。 [曇り][ちっ(怒った顔)]


千葉大の研究グループが、
高級花のコチョウランを遺伝子組み換えにより蛍光発色させることに成功した。
目に見えないブラックライト(紫外線)を当てると
花全体が黄緑色に輝き、暗闇でも花を観賞できる。

光る胡蝶蘭.jpg

開発したのは、三位千葉大名誉教授の研究グループ。
黄緑色に蛍光を発する海洋プランクトンから取り出した蛍光遺伝子を改良し、
遺伝子を運ぶ「ベクター」に組み込み、白色のコチョウランに遺伝子導入した。
開発には7年、開花した3個体のうち花自体が光るのは1個体だけという。
三位さんはこれまでも植物の遺伝子組み換えに取り組み、
世界初となる青いコチョウランを生み出した。

開発した「光るコチョウラン」は2月7~14日に東京ドームシティプリズムホールである
「世界らん展2024」で一般公開する。
朝日新聞社より

近年、植物の改良も盛んで新しい品種や花木をよく目にします。
あれっこれ何かに似てる! 覚えるのに戸惑うばかりです。 [exclamation×2][ふらふら]


↓ 近所の庭に、夏ミカンかハッサクが鈴なりです
DSC_4741-2.JPG
DSC_4748-2.JPG
nice!(25)  コメント(10) 

◆スイカのタネは・・・ [植物・庭]

朝から涼しく長ズボンとカーディガンを着てしまいました。
今の温度は、22℃です、次第に暖かくなって晴れ間 [晴れ] も見えます。


どの記事の紹介か忘れてしまいましたが
『スイカのタネはなぜ散らばっているのか』の本を読み終えましたので、
ちょっと季節外れになりますが ・・・。
読んだものを引用すると
・・・
植物の果実は、外側の実を守る外果皮と、種子を包む内果皮があり、
その間に中果皮という部分がある。

カボチャやメロンは、種子の周りにある中果皮を果肉として発達させました。
ところが、それでは中果皮だけを食べられると種子を食べることができない。
そこで、スイカは種子を包む内果皮を甘い果肉として発達させたのである。
内果皮が発達した結果、種子が散らばっているのである。
スイカの赤い果肉の外側には、白い部分があるが、これがスイカの中果皮である。
さらに、スイカの果実は中心に行けば行くほど甘くなっている。
中心部が一番甘いのも残さずに食べてもらうための工夫なのである。
・・・

DSC_0145-2.JPG

色々な植物の種にまつわる話が60程紹介され、とても興味が湧きました。
私、このような話がとても好きなんです!
興味のある方、読んでみてはいかがでしょうか。
ブドウやナシやリンゴ等の季節です、地方納税のブドウはいつ送られてくるのでしょう!


↓ 桜の葉が、枯葉となって道端に積もっています、秋ですね!
DSC_0280-2.JPG
↓ 芋畑が雑草に覆われています、どうやって芋を掘るのでしょうか!
  余計な心配ですが ・・・
DSC_0254-2.JPG
nice!(19)  コメント(8) 

◆ヒメシャラ等の伐採 [植物・庭]

良い天気です、今日も暑くなりました、真夏のぶり返しのようです。 [あせあせ(飛び散る汗)]


狭い庭の割に大きくなり過ぎたヒメシャラとハナミズキの木があります。
困るのは、剪定と広葉樹ですからこれからの落ち葉です、お隣にも ・・・
自分で2階のベランダから剪定してきましたが、これには限界があり、
仕方なく伐採することにしました、
残る木は、背丈ほどのヒバ類やドウダンツツジなどです。

仕事をシルバー人材に頼み、先日スッキリとなくなりました
何か、狭い庭が広くなったように感じます。 [わーい(嬉しい顔)]
シジュウカラの餌台や水台は、お隣の木に移動で
巣箱は、適当に高い木がなく、掛けるのを諦めました。

伐採後しか映さなかったので、前の写真は探しました。


↓ 伐採後、もう花や葉は観られません ・・・
DSC_0180-2.JPG
DSC_0184-2.JPG
↓ ハナミズキとヒメシャラの切り株
DSC_0188-2.JPG
DSC_0202-2.JPG

↓ 伐採前、右奥のチャボヒバにハナミズキの木が隠れています
IMG_20210607_093930-2.jpg 
nice!(15)  コメント(10) 

◆ブルーベリー [植物・庭]

日中は、暑く(28℃)なるようですが空はどんより曇っています、本当なのかな! [もうやだ~(悲しい顔)]
今の室内温度は、21℃で長袖が必要です。 


IMG_20220608_151830-2.jpg
さて、庭の2本のブルーベリーの木が元気です、
実を付けているので野鳥に横取りされないよう網をかけました。
近所には、ヒヨドリを始め何種類かの野鳥たちがいますが
餌にヒマワリの種を与えていたシジュウカラは寄り付かなくなりました。

↓ 紫に色づき始めた実です
IMG_20220608_151927-2.jpg
IMG_20220608_151927-3.jpg

↓ 網の中にカマキリの赤ちゃんが・・・
IMG_20220608_152010-2.jpg
3粒ほど紫になったので味見をしたら、美味しい! [わーい(嬉しい顔)]
まだ、緑から紫になる途中ですが楽しみです、
でも、全部収穫しても小皿一杯くらい、あと二三本植えたいと思っているのですが。

ブルーベリーはツツジ科スノキ属に分類される北アメリカ原産の落葉低木果樹です。
低木なのでベランダや鉢植えでも育てやすい果樹のひとつ、
また、虫が付きにくく無農薬でも栽培しやすいのでとても人気があります。
果実だけでなく、かわいらしい花や紅葉も楽しめるので、
1年を通して変化も見ることができるのも魅力のひとつです。
1品種の苗木でも結実しますが収穫したいなら同一系統の2品種を植えるとよいとか。
nice!(19)  コメント(8) 

◆庭 [植物・庭]

昨日は、午後から雨との予報で午前中に近所に散歩にでました
案の定小雨がちらほら降ってきました、少し憂鬱な気分でした。 [ふらふら]


自宅の花壇にも次々と奇麗な花が咲きます、『春』真っ盛りですね!
またこの時期は、雑草との戦いで抜いたと思ったら次から次へと生えてきます
抜くんですがきりがありません。
散った種から新芽が出ています、タツナミソウ・オダマキ・シシリンチウム ・・・

↓ まだ蕾が多いんですが、一部白い花が咲いています
IMG_20220417_150842-2.jpg
↓ 下からスマホで写してみましたがちょっとピンボケかな!
IMG_20220417_150612-2.jpg
IMG_20220417_150452-2.jpg
↓ 元気よく咲いているのはフレンチラベンダで、ミツバチがよく飛んできます
IMG_20220417_150750-2.jpg
IMG_20220417_150733-2.jpg

木々にも青葉が鬱蒼と葉が茂ってきましたが、
剪定の仕方が悪いのでしょうか、今年は花を殆ど付けない木があります
ハナミズキ・ライラック・ドウダンツツジ ・・・ は、新芽と葉だけが元気です。
どれも大きくなり過ぎお隣の迷惑になりますから仕方がありません。
でもせっかくですから花を少しでも観たいものです!

↓ 白いツツジだけは、咲くのを忘れません剪定もあまりしません
IMG_20220417_150821-2.jpg

最近、残念ながらシジュウカラの姿を観ないようになりました、
自然界の餌が豊富になってきたのでしょう、これも自然の恵です。
nice!(19)  コメント(10) 

◆梅雨で室内植物も… [植物・庭]

7月に入りました、梅雨の一休みが続いていましたが昨日から雨模様です
今日も一日中降り[雨]続いていました、伊豆地方に線状降水帯の注意報が …
沖縄は梅雨明けまじかのようです、もう夏なんですね。

と言うことで庭の草木は雨に濡れて元気一杯です。
さて、今日は室内植物の話題2題です。

[1] 春に室内用にドラセナの周りにフィットニア(下の白線模様の葉)と
ペペロミアアングラータ(上の緑の葉)を寄せ植えにしたポットを購入
しかし、共に元気がなくアッ!という間に風前の灯火状態になってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
地表が乾いたら水やりをしていたんですが、何が原因だったか分かりません。

↓ 元気のなくなったフィットニアとペペロミアアングラータを別の鉢に移しました
IMG_20210407_092250-2.jpg

鉢を出窓に置き1日2回霧吹きをかけ見守ったらフィットニアは回復してきましたが
ペペロミアアングラータはまだ回復中のようです
↓ すっかり元気になり葉と茎を伸ばしたフィットニア、小さな命がつながって良かった[わーい(嬉しい顔)]
   ペペロミアアングラータも元気に復活してくれるといいんですが!
   このたぐいは、気温や水やりが難しいようです
IMG_20210617_101456-2.jpg

[2] アボカドの種を育てられると聞き5月に食べた後の大きな種を植えました
どのように育っていくのか観察です。
↓ 半信半疑でポトスの鉢に種を押し込んだら約1ヵ月位で発芽しました
IMG_20210618_111048-2.jpg
↓ 発芽5日後の状態、居候ではかわいそうなのでアボカドだけに
IMG_20210624_111730-2.jpg
↓ 今日の状態です、伸びるのが早く約30㎝で葉と枝が出てきました
IMG_20210701_104858-2.jpg
↓ もう少し大きくなってきたら鉢かえをしようと思ってます
   おそらくこうなるんでしょう、そして実が… 期待も大きくなります。
アボカド.jpg


コロナ感染者は五輪に合わせるかように増加傾向です
菅総理も無観客をにおわせる発言を… 海外から選手が来日し始めていますが
どのような五輪になるのか心配でなりません。
nice!(30)  コメント(16) 

◆多肉の植替え [植物・庭]

天気予報も曇り[曇り]に傘マーク[雨]が付いたり消えたり、結局付きました
案の定雲間から細かい雨が… 駐車場のコンクリートの色も濃いグレイに変わりました。

東海と近畿が梅雨入りしたとみられると発表がありました
ともに平年より21日、昨年より25日早い
1951年の統計開始以来、東海は2番目に早く、近畿は最も早かった
果たして梅雨は長く続くのか夏も早まるのか、気になるところです。 [がく~(落胆した顔)]


多肉植物も数年そのままにしておくと伸び放題で容姿が乱れます
見栄え良く整えたいので植え替えました
多肉は簡単!必要な部分をハサミでチョキリ、不要な茎と根は捨ててしまいます
2週間ほどそのまま放置し発根させ
サボテン用の土に入れ替え植え付けます、ハイおしまいです。
これで1ヵ月もすれば元気でいい感じになります。

↓ 外で伸び放題の状態、花を咲かせているのはグラプトペタルム属の朧月(オボロヅキ)
IMG_20210506_145320-2.jpg
↓ 切り口付近から自然と発根してきます、多肉は乾燥に強いので枯れません
IMG_20210511_105810-2.jpg
↓ 室内用に数種類を並べて植えました
IMG_20210511_111228-2.jpg

↓ エケベリア属の七福神は、この様な花をたくさん咲かせます
IMG_20210506_145801-2.jpg

今日もニュースや報道番組は、コロナとオリンピックで持ちきりです
感染拡大で医療崩壊…全て中止や抑制しているのにオリンピックは例外はあり得ない
オリンピック中止の権限はIOCにしかない
東京都が中止するとペナルティーが… でも保険かけてるんでしょ!
緊急事態宣言とまん延防を増やせど第4波が全国に拡大…

オリンピック開会式(7月23日)まで、今日であと68日
主催者も医療関係者もジャーナリストもマスコミも国民も海外も… みんな言いたい放題
時間もありません、どうなるんでしょうかね! [ちっ(怒った顔)]
nice!(36)  コメント(16) 

◆新緑のモミジ [植物・庭]

コロナ感染が拡大する東京、大阪、京都、兵庫に緊急事態宣言が出るようです
ワクチン接種とPCR検査の実施率も先進国中最下位レベルの日本
オリンピックを開催しようとする国の対応とは思えません、責任はどこにあるのでしょう。
マスクと自粛生活…が続きます、忍の一字ですね。[ちっ(怒った顔)]


散歩コースの市立図書館の裏庭に秋になると美しい紅葉になるモミジがあります
新緑のこの時期には美しい緑に輝いています
薄暗い裏庭のため日差しの加減やそよ風でその姿を変えます
モミジの中でも特に新芽が美しい種類を春モミジというそうです。
IMG_20210414_145713-2.jpg
IMG_20210414_145956-2.jpg
↓ パソコンの壁紙にしています
IMG_20210414_150047-2.jpg
↓ 木の下は日陰が多くコケと枯葉で覆われています
IMG_20210414_145822-2.jpg

一方、この時期に赤い若葉をつけたイロハモミジの園芸品種のノムラモミジ
名前の由来は「濃紫(のうむら)」つまり濃い紫色をしたモミジってことです。
春に出る新芽から赤く、秋に葉が落ちるまでずっと赤いのが特徴で
アントシアニンという色素が多いため、ずっと赤いんだそう。
何だか新緑の時期に赤いモミジって変な感じ… そういえば夏も秋も赤ったような!
IMG_20210414_151638-2.jpg
IMG_20210414_151642-2.jpg

こちらは、我が庭にあるモミジで、唯一の盆栽です。
確か遠い昔に実家から貰ってきたような… 買ったのではなく種類も名前も分かりません
秋になると紅葉せず黄葉後あっけなく散ってしまいますが大事にしています
IMG_20210422_091553-2.jpg

最後に、紅葉(もみじ)と楓(かえで)の違い
実はどちらもカエデ科カエデ属で植物の分類上は同じですが、葉の見た目で使い分け
葉の切れ込みが深いカエデを「○○○モミジ」
葉の切れ込みが浅いカエデを「○○○カエデ」と呼んでいます。
nice!(28)  コメント(16) 

◆庭に咲く花 [植物・庭]

寒かったり暖かったり寒かったり…体を慣らすのが大変です
起きる時刻に合わせて暖房をセット、助かります。

このところ気になっているのが足指先や踵のしびれというか無感覚感です
改めて指で抑えて確認してもひどいという訳ではありませんが、何となく[exclamation&question]
昨年末の特定健康診断で先生に告げたところ腰から来ることも…で済んでしまいました
ひどくなりそうだったら病院をと考えていますが
暖かくなったら気にならなくなるでしょうか!

TVは、どのチャネルもコロナワクチンと菅総理の息子による接待騒動ばかり…うんざり
でも65歳以上のワクチン接種を4月12日から開始するとのこと…順番はいつ頃でしょうか!

日中の風は冷たいですが陽だまりに春を感じます。
と言うことで今日は、わずかながら庭に咲いている花を… スマホです [わーい(嬉しい顔)]

↓ 桜草(プリムラ・マラコイデス!)
  自分で植えたり種を蒔いたりした記憶はないがいつの間にか庭のあちこちに
  4株ほどプランターに上げたらこんなに立派に、一見華奢のようですが長持ちします
IMG_20210225_104759-2.jpg
IMG_20210228_094436-2.jpg

↓ ミモザ(銀葉アカシア)
  苗木からもう10年を過ぎました、何度か鉢の植替えをしましたが限界でしょうか
  木の半分ほどが枯れてしまいました、今年が見納めかもしれません
IMG_20210225_104644-2.jpg
IMG_20210225_104616-2.jpg

↓ クリスマスローズ
  花の少ない12月末に白い花を咲かせるので「クリスマスの頃に咲くバラ」だそう
  でも毎年この時期に咲いてくれます
IMG_20210228_094758-2.jpg

↓ ローズマリー
  あまり気にしていませんでしたが小さな紫の花をつけるんです
IMG_20210228_094403-2.jpg

↓ おまけのテントウムシ君、ペパーミントの葉先で何やら…うろちょろ
IMG_20210228_094905-2.jpg

今は、これしか花はありません。
nice!(36)  コメント(22) 
前の10件 | - 植物・庭 ブログトップ

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。