SSブログ

◆本物の城は12しかない [うんちく・小ネタ]

雲が多いが爽やかな天気です、良い気候の日は意外と短いものです。 [わーい(嬉しい顔)]


全国的に城郭の入場者数が増えている。
戦後に復元された城には、観光のため過去の姿とは異なるデザインにしたものが多くある。

天守が現存する本物の城は、以下の12しかないが、全国には60ほどある。
弘前城(青森)、松本城(長野)、丸岡城(福井)、犬山城(愛知)、
彦根城(滋賀)、姫路城(兵庫)、備中松山城(岡山)、松江城(島根)、
丸亀城(香川)、松山城、宇和島城(愛媛)、高知城(高知)

近現代を迎え建てられた天守の多くは、「理解」どころか「誤解」を
助長しかねないシロモノが多い。
失われた天守は、都市中心部のシンボルであり、市民の喪失感は大きく故郷の誇りだった。
戦後復興の象徴として天守を復興しようという動きが、にわかに活発化し
それぞれ鉄筋コンクリート造で蘇ったが「過去の威容を取り戻した」とは、言いにくく、
外観はかつての姿を再現した「外観復元天守」といわれている。 [もうやだ~(悲しい顔)]

名古屋城は眺望を確保するために、最上階の窓を大きくとって・・・ガラス張りにした。
大垣城は最上階の窓を大きくとりガラスをはめ・・・なかった金色の金具をつけた。
広島城は窓があるはずがない場所に窓をつけるなどした。
小田原城は市当局が観光用にと最上階になかった高欄つきの廻縁がついてしまっている。
・・・
旧状が再現されなかった最大の理由は「観光のために」だった。
しかし、歴史の旅として城をめぐるなら、再建された天守が歴史的な姿に近いものなのか、
違うならなにがどう違うのか、事前に調べておいたほうがいい。
PRESIDENTonlineより

小田原城には、足を何度も運びました、あの天守閣・・・お殿様も観ていなかったとは!


↓ 庭の片隅でホトトギスが、可憐な花をつけました
DSC_0400-2.JPG
DSC_0402-2.JPG
nice!(16)  コメント(8) 

nice! 16

コメント 8

八犬伝

造られた城は、ありがたくないものですね。
しかもあまりにも本来のものと違う姿は。
by 八犬伝 (2022-10-16 11:54) 

ファルコ84

八犬伝さん
あまり観光に走り過ぎた城は、観てもしょうがない
どこまでが原型なのか胡麻化されます。
小田原城もか ・・・
by ファルコ84 (2022-10-16 17:42) 

gonntan

ホトトギスきれいですね!
昨年小田原城に行きましたが、ガイドさんが
「ここは見るべきものはないですよ」と言われたのにびっくりしました。修学旅行生がたくさん来てましたけどね。
by gonntan (2022-10-16 21:49) 

kazu-kun2626

現存天守12城は全部廻りたいと
思ってますがまだ半分です
by kazu-kun2626 (2022-10-17 07:53) 

ファルコ84

gonntanさん
ありがとうございます。
もう観光化された城には、魅力を感じません。
by ファルコ84 (2022-10-17 08:31) 

ファルコ84

kazu-kun2626さん
観光化されないうちに回った方がよさそうです
城の魅力が、損なわれないうちに。
by ファルコ84 (2022-10-17 08:34) 

OJJ

本物の城のうんちく、大変興味深く拝読いたしました。12の城はムリとしても、国宝5城は天守閣まで登りたい・・彦根、犬山、松本城は見ただけで何故登らなかったのか・・残念です。ま、姫路城も本丸や三の丸、西の丸と要部は軍が駐屯していたため、今でも大手前広場を練兵場と呼ぶ年寄りもいます。殿様居宅の備前丸も今は無いので結果として天守閣がより雄大に見えます。
by OJJ (2022-10-18 15:43) 

ファルコ84

OJJさん
せっかく城に訪れたら天守閣に登りたいものです。
私も、小田原城・松本城・丸岡城・彦根城・熊本城に ・・・。
by ファルコ84 (2022-10-19 09:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。