SSブログ

◆持ち家か!賃貸か! [うんちく・小ネタ]

雲の間に晴れ間も見える、8月も終わろうとしているのに蒸し暑さは変わらない。 [もうやだ~(悲しい顔)]
温度27℃ 湿度74% である


書籍『ほんとうの定年後』では、持ち家の方が賃貸より良い選択であると結論づけている。

持ち家の購入か!借家住まい!が良いか、一概に甲乙つけがたい永遠の問題でもある。
持ち家には住宅ローンさえ払い終えれば自身の資産になるというメリットがある一方、
借家にもライフスタイルに合わせて自由に住居を変える事ができるメリットがあるなど、
それぞれに一長一短がある。

定年後の家計を展望してわかることは、人生の最終期に持ち家を所有していることは、
概ね良い選択になるということである。

持ち家.jpg

定年後に住宅ローンをどれくらい払っているのか、医療費負担がどれくらいなのか、
そうした重要トピックについても統計データの結果から分析している。
定年後にはさまざまな支出が減っているという現実を知ることで、
人生100年時代を多少ラクな気持ちで生きることができるのではないだろうか。
現代ビジネスより


↓ 庭で一番元気な花は、フィゾステキア(角/花虎の尾)です
  背が高く伸び容姿が乱れがちなので、棒で支えています
  次から次へと咲く蕾が、たまらなく可愛いらしい
DSC_3555-2.JPG
DSC_3551-2.JPG

↓ 片隅で葉が赤く色づく、ショウジョウソウ
DSC_3567-2.JPG
nice!(18)  コメント(8) 

◆昔の小銭 [うんちく・小ネタ]

各地で猛暑が続いているのに、こちらでは朝方心持ち涼しい風が吹きます。 [わーい(嬉しい顔)]
でも、さす日光の暑さは、相変わらず厳しく暑い。 [ちっ(怒った顔)]


部屋から「昔の小銭」が大量に出てきました、錆びていますが交換できますか[exclamation&question]

昔の小銭.jpg

現在、発行されていないものの使用可能な硬貨は9種類あります。
十円貨幣は1種類、五円、十円、五十円、百円、五百円はそれぞれ2種類が使用可能です。
使用可能な硬貨は、財務省HPにある「財務省の政策」「通貨」で確認できます。

使用できないほど古い時代の貨幣は、
錆ていたとしてもそのままの状態で価値が高い場合もあります。
そういったものに関しては自分で手入れをしないほうがよいでしょう。

昔のお金(発行停止になったお金)でも使用できるものがあります。
但し、錆ている場合は硬貨の判読ができず、使用できないときもあるので、
一部の銀行や信用金庫で交換してもらうほうが安心です。
自分で手入れすると価値が下がる場合があるので注意しましょう。
ファイナンシャルフィールドより

断捨離で色々な物を処分しました、若いころ収集した古切手が残っています。
改めて眺めるのも、楽しみの一つです。


↓ 100均に行ったら欠品でもう入りませんと ・・・
  仕方なくネットで、1週間してやっと手に届きました、オニヤンマ君
DSC_3525-2.JPG
DSC_3511-2.JPG

↓ 空き地に飛んできたがピントが合いません、名前が分かりません、さなえトンボかな?
DSC_3550-2.JPG
nice!(16)  コメント(10) 

◆大切な目覚めの行動 [うんちく・小ネタ]

今日のこちらの天気、良くないようです。  [曇り][雨] [もうやだ~(悲しい顔)] でも蒸し暑い!


目覚めたら、できるだけ早いタイミングで窓から1m以内に入ってみよう。
脳が朝の光を感知すると、成人では約16時間後に眠くなるリズムがつくられます。
夜に眠くなる脳をつくることが重要、そのための行動は、朝から始まっているのです。

光のリズムをうまく扱えると、こんないいことがあります。
[1] 夜は自然に眠くなる
[2] 朝起きたときに体の疲れがとれる
[3] 肌のダメージが減り、体重が減る ・・・

予定がある日だけ早起きしても、その日のパフォーマンスは上がりません。
これは時差ぼけと同じ症状です。
海外渡航無しに時差ぼけ症状が起きる事をソーシャルジェットラグ(社会的時差ぼけ)と呼びます。
リモートワークなどで外出をしなくなった人達に、この現象が急増しています。
毎朝マスタークロックに光を届けて、時差ぼけが起こらないことが大切です。

歯磨き.jpg

「起床4時間以内に1分間、光を見る」という光の法則
毎朝決まってやることを窓際に1m以内の場所でやってみることはできますか?
スマホを見る・歯磨き場所を変える等、窓際の動線をつくってしまえば ・・・。
PRESIDRadioを食うてeより

毎朝カーテンを開け、ラジオを聴いて6時に起床が日課です。 [わーい(嬉しい顔)]


↓ レゴ、葛飾北斎の神奈川沖浪裏が出来上がり、早速壁に飾りました
   波しぶきや船頭など、それに富士山・・・なかなか立派なものです
CENTER_0002_BURST20230805153414117-2.JPG

CENTER_0001_BURST20230805153411866_COVER-2.JPG
CENTER_0001_BURST20230805140130215_COVER-2.JPG
nice!(18)  コメント(10) 

◆変わる高校野球 [音楽・映画・エンタメ]

つい見たくなる高校野球、身内や親戚に高校生がいないのに、地元を応援したくなります。
また坊主頭でない慶応高校等をみて、時代の変化を感じます。
高野連は坊主頭を求めていません、現実坊主頭は3割位に減ったそうです。 [わーい(嬉しい顔)]


神奈川大会準決勝で東海大相模を、決勝で横浜高校を、下し夏の甲子園を決めた慶應高校。
髪型自由・長時間練習なしという・・・一線を画す方針でチームを率いるのが森林監督だ。

高校野球.jpg

大人が選手を自分好みのストーリーに当てはめようとする、青春の押し付け問題。
高校野球はシンプルに言えば、高校生がただ野球をやっているだけですが、
真夏の風物詩やお祭りのように捉えている人が多く、巨大なエンタメとなっています。
新たなヒーローの出現や感動的なゲームを望むファンがいて、メディアの存在もある、
過剰に膨らまされたドラマ、それを望むファンが喜んで食いつく、こうした土壌がある。

「別に坊主頭じゃなくても、何も問題ないのではないか」
「監督が絶対的な存在である必要があるのか」
「そもそもサインなしでプレーしてもいいのではないか」 ・・・
監督と部員が対等に意見を出し合い、日々の活動を作っていくことを目指しています。

全国大会全試合、NHKで生中継される事が、高校生のスポーツにおいては破格の扱いです。
他のほとんどの競技は、決勝すらテレビ中継されません。
他競技の状況と比較すれば、坊主頭の高校生が野球をプレーしているところが放映される。
それが高校野球のイメージを強く刷り込んでいることの大きな要因でしょう。
Number Web より
nice!(19)  コメント(10) 

◆かき氷のシロップは・・・ [うんちく・小ネタ]

台風7号が大陸を離れようとしていますが、多くの爪痕を ・・・ [ふらふら] 
気温27℃湿度73% 蒸し暑い
スイカは何度か食べましたが、かき氷はまだ機会がありません。[もうやだ~(悲しい顔)]


夏といえば「かき氷」を思い描く。
最近は、“映える”かき氷が色々でてきているけど、
昔ながらの定番、氷イチゴ・氷レモン・氷メロンが、やっぱ、なんかホッとする。
ところで、かき氷のシロップって、みんな同じ味って知っていた?

かき氷.jpg

それぞれ違った味に感じるは、着色料と香料に、あなたの脳がだまされるから。
着色料は、色からの思い込み。
私達は、目から入る情報に左右されている、決定的なのは、香り(香料)。

嗅覚と味覚の関係は密接で、味のうち95%は、嗅覚から感じていて、
舌で味わっているのは、5%だけっていう神経生理学者もいるほど!
風味の違いを区別する能力は、味覚というより、実際には嗅覚に依存している。

五感のなかで、嗅覚、つまり匂いの情報だけが、直接、大脳皮質というところに伝わる。
キャッチした匂いから、身の危険がないかを瞬時に判断するため。
同時に、情動にかかわる扁桃体や記憶をつかさどる海馬にも匂いの情報は伝わる。
MAG2NEWより


↓ おまけのレゴ、12種類の物が作れるのですがピースが共用で4種は同時に創れません
CENTER_0001_BURST20230806084223569_COVER-2.JPG
CENTER_0001_BURST20230806093856516_COVER-2.JPG
CENTER_0001_BURST20230806114046986_COVER-2.JPG
CENTER_0001_BURST20230806150211376_COVER-2.JPG
CENTER_0001_BURST20230806160403236_COVER-2.JPG
CENTER_0002_BURST20230807141656866-2.JPG
CENTER_0002_BURST20230807142617733-2.JPG
CENTER_0002_BURST20230807145356288-2.JPG
nice!(17)  コメント(10) 

◆神様をバカにする人は・・・ [日記・エッセイ・コラム]

昨日の夕方、庭の水遣りをしましたが、未明に可なりの雨音が ・・・
庭の草木だけでなく息を吹き返した事でしょう。 [もうやだ~(悲しい顔)]


運をつかむためにはどうすればいいのか。
『神社やパワースポットなんて迷信でしょう』という人は損をしている」という。

秀吉や家康といった、天下人の多くが神社を大切にし、参拝を続けてきたといいます。
松下(Panasonic)で「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助も神様を大切にして有名です、
本社や事業所内に神社をつくり、祭祀担当の社員がいて管理しています。

神様.jpg

脳科学の立場からいえば、それによって「自分の内面が変わる」ことにあると。
神前で手を合わせ、日常の雑事から離れた空気の中で自分の心を整える。
そうすることで、翌日からの仕事や日常生活に弾みがつくというわけです。
目の前のことに集中し、手を動かし、智恵を絞り、一所懸命に働く。
その心の準備をするために、時間やお金を使って神社やパワースポットに出かけ、
そこで祈ることが心を整えるうえで有効なのです。

大事なのは、自分が何か特別なことをやっていると思わないこと。
特別なことをやっていると意識することで、脳が身構えてしまうからです。
運気アップまずは、今すぐ何かをやってみる事です。
PRESIDENT Onlineより

運気UPと言う歳ではないようだが、そこは置いといて ・・・ [わーい(嬉しい顔)][ひらめき]


↓ 開花したタカサゴユリ、一輪しか咲きません、
  テッポウユリにも似ていますが、花や葉の形から違うようです
DSC_3502-2.JPG
DSC_3509-2.JPG
DSC_3496-2.JPG  
nice!(19)  コメント(8) 

◆バナナを日持ちさせるには! [食・レシピ]

台風6号が去ったら次の台風7号、お盆休みなのに気が抜けません。 [ちっ(怒った顔)]
毎日のようにバナナを食べるようにしていますが、間もなくシュガースポットが!


バナナ.jpg
バナナは夏バテが心配なこれからの季節にぴったりの果物。(保存最適気温:15~20℃)
汗をかくと、体からカリウムやビタミンが失われ、痙攣を招くほか、
だるさや不整脈に ・・・
バナナはカリウムや抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンBやCも多く含み、
脂肪吸収を調節する水溶性食物繊維、消化管壁を刺激する不溶性食物繊維のバランスもよい、整腸作用に効果があるフラクトオリゴ糖もあり、腸内の善玉菌を増やします。

ビタミンB6やナイアシン、マグネシウムなどのミネラル類は『睡眠ホルモン』と呼ばれる
メラトニン、『癒しホルモン』セロトニンの生産性を高め、自然な睡眠誘導とリラックス
効果を生みます。

食べごろを示すシュガースポット(皮に生じる茶色の斑点)が出やすくなってしまいます。
斑点が出たり、お好みの熟度を維持したい場合、冷蔵庫の野菜室で保存、
ただし、斑点が出る前に冷蔵庫に入れてしまうと、甘くならないので注意してください。
ひと房ごとにビニール袋か新聞紙に包む、皮が黒くなっても果肉には影響ありません。

凍ったバナナと牛乳でスムージー、氷を入れる必要がないので濃厚な味わいが楽しめます。
ウェザーニュースより


↓ 暑さの路肩で日差しに負けず赤や黄色の実を付けています、名前は?
  ヤッペママさんから、フユサンゴ=タマサンゴと教えていただきました
DSC_3409-2.JPG
DSC_3404-2.JPG

↓ いただいた金柑の鉢植えに、花が付きました、上の様に結実するでしょうか
DSC_3370-2.JPG
nice!(23)  コメント(12) 

◆消えつつあるラジオ体操 [うんちく・小ネタ]

午前中は、天気が悪いようです。 でも暑い! [ふらふら]
皆さんの近所では、夏休みのラジオ体操を今でもやっていますか [exclamation&question]


コロナ禍で中止されていた花火大会や祭りが再開され、にぎやかな歓声が。
一方「腕を前から上にあげて、背伸びの運動~」の掛け声で始まるラジオ体操は、
鳴りを潜めてしまった地域も少なくないようです。

ラジオ体操.jpg

動画が拡散され、物議を呼びました。
住宅地の一角に集まった人たちが、ラジオ放送に合わせて体を動かしている映像です。
「夏休みの間この音 爆音で聴かなあかんのは聞いてない」というコメントが添えられ、
自宅近くで行われるラジオ体操が迷惑そうです。
「早朝からこの爆音はないわ~」
「朝からテレワークする人には邪魔」 ・・・
ラジオ体操を“騒音”扱いして批判する声が多くありました。

ある町内会は、再開した場合に参加するかどうかアンケートを実施。
小学生のいる世帯に意向を尋ねたら、参加に前向きな回答は約2割にとどまった。
廃止や期間短縮の動きは全国的に加速しています。

スタンプカードにハンコを押してもらうのが楽しみだったという人は多いでしょう。
集めた数によって鉛筆やノートなどの文具が多く、お菓子や花火などをも ・・・。
健康維持に役立ったり、仲間ができたりと、得られるものは大きいようです。
読売新聞メディア局より


↓ 食欲のない日は、いただいたお茶漬けの素で
DSC_3159-2.JPG

↓ この間の土用の丑の日にいただいた鰻重、食欲がないとは思われません!
DSC_3397-2.JPG
nice!(22)  コメント(16) 

◆お墓参り、何をする! [うんちく・小ネタ]

台風の進路が定まっていません、大きい様です、みんな来ないで欲しいと願っています。[ちっ(怒った顔)]
さて間もなくお盆ですね! お墓に行くのも様々です・・・。


みなさんは、お盆休みの計画は決まっていますか。
全国の20~60代以上の男女200人に「お墓参りの実態」について調査をしました。

お墓参り.jpg

頻度は「年に1回」37%「年に2回」24%「年に3回」13%などの結果となりました。
「お墓参りに行く時期」は、「旧盆(8月)」(123票)が最多、
「春のお彼岸」「命日・月命日」(いずれも52票)、
「帰省したとき」(51票)、「秋のお彼岸」(47票)などが挙げられました。

ちなみに「お墓参りでこだわっていることや必ずお供えするもの」については、
「お墓の掃除と草抜」「浄水は山の水を使用」「好きだった出身地の焼酎をお供え」
「家族みんなでお参り」「旧盆:8月のお墓参りは日中を避ける」などの声が寄せられた。
また、思い出・エピソード・風習としては・・・
【青森県】赤飯をお供えすることが多いのですが、赤飯は甘いことが多いです
【岩手県】爆竹やロケット花火をする
【山梨県】あべかわ餅をお供えにする風習があります
【長野県】迎え盆、送り盆の時は火を炊きながら歌を歌う
【奈良県】お弁当を持参してお墓の前で食べる習慣があり、かなりの数のご家族が同様
【愛媛県】お参りに来た人にパンを配る  ・・・など、様々のようです。
まいどなニュースより


↓ 8月は、私の誕生月です、子供達から葛飾北斎のレゴをプレゼントしてもらいました
   時間がかかりそうです、1810ピースあります
DSC_3372-2.JPG
DSC_3371-2.JPG
DSC_3388-2.JPG
↓ おまけのレゴが付いてきました
CENTER_0001_BURST20230730091527116_COVER-2.JPG
nice!(18)  コメント(16) 

◆自治会は、必要派です [社会・政治・経済]

この間の土曜日は、猛暑のなか自治会の夏祭りでした。
私も元気なころ会場の準備や後片付けを3年間やりました、暑いので大変です!
でも今思えば、やっておいて良かった。 [わーい(嬉しい顔)]


地域毎に設けられている“自治会”、地域に住む人々が住みやすい地域社会作りのために
自主的に活動を行う団体ですが、年々減少の傾向にあります。
都内の自治会・町内会などの地縁団体は6年間で144減少。
加入率低下と共に高齢化もあって自治会運営が困難となり、消滅・合併せざるを得ない。

自治会.jpg

不要:自治会はそこに住んでいる同じステークホルダーが同じ利益・目的のために組むもの
どう維持するか!役割をやりたくない人達がいかに持ち回るか!
に終始している、「再編するべき」と。
必要:都市部人口集中、過疎地域の存続が難しくなれば、自治体も必然的に広域化。
行政が全てのサービスは困難、そうなると自治会のような互助組織がないと回らない。
だから、改革を前提に必要。

大規模災害を想定すれば、一人暮らしの人に誰かが気づいて助けてくれる人がいたり、
困ったときに助け合えたり、相談できる人が身近にいたり、そういう仕組み自体は必要。
メリットとしては「地域の防犯防災」「情報共有」「環境美化」「コミュニティ拡大」など
デメリットは「会費」「役職仕事の負担」「共有物を巡るトラブル」等が考えられます。
TOKYO MX朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」より


↓ エノコログサ、雑草の様だが数株はとらないで残している
  風に吹かれて掃き出し窓のそばで、ゆらいでいる
  前は、キンエノコロ・ムラサキエノコロも有りました
DSC_3404-2.JPG
DSC_3389-2.JPG
DSC_3415-2.JPG
nice!(17)  コメント(12) 

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。