SSブログ

◆震生湖ハイキング [まち歩き・散策・旅]

朝から快晴です、長い事出歩かないようにしていましたが
青空と陽気につられて蜜を避け震生湖にハイキングに行ってきました。

震生湖は、1923年(大正12年)の関東大震災の際に形成された。
地震動によって付近の丘陵が200mにわたって崩落し
沢の最上部をせき止めたことから、その川筋と窪地が湖となった。
面積は13、000m2、周囲約1、000m、水深平均4m最大10m
流入河川・流出河川ともに存在せず、地下水脈で周囲の水系とつながっている。
Wikiより
ちなみに震生湖は標高約200mの渋沢丘陵の上にある堰止湖(せきとめこ)です。

木々も新緑となり歩くのにちょうどいい季節です
日中だったので気温も上がり始めましたが森に覆われた湖は涼しい [わーい(嬉しい顔)]
木漏れ日の中を鳥の声を聞きながら野草を眺めて約2時間マスクをして楽しんできました。
頭の上の方で木をつつく音がこだましますが姿は見えません、キツツキの仲間でしょうか!
近いながら久しぶりにあ~足を延ばしたな~!と実感。 [もうやだ~(悲しい顔)]
写真は、歩いた順です。

↓ 渋沢丘陵から丹沢山系を望む、手前は市街です
IMG_2256-2.JPG
↓ 森の中に生える植物は、花は似ていても葉が違ったりで名前が分かりません
IMG_2268-2.JPG
IMG_2272-2.JPG
IMG_2285-2.JPG
IMG_2286-2.JPG
↓ 湖面と新緑です、フナ釣りをする人たちが何人かいました
IMG_2293-2.JPG
IMG_2294-2.JPG
↓ シャガとヤマフジです
IMG_2300-2.JPG
IMG_2303-2.JPG
IMG_2308-2.JPG
↓ 森の中の足元には、落ち葉やコケ類が多くみられます
IMG_2322-2.JPG
IMG_2333-2.JPG
IMG_2337-2.JPG
IMG_2342-2.JPG
IMG_2346-2.JPG
nice!(27)  コメント(12) 

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。