SSブログ

◆キラキラネームはやめたほうがいい [社会・政治・経済]

朝晩はまだ寒いですが、昼は20℃を超え暖かいようです。 [晴れ][わーい(嬉しい顔)]


読めない名前は必ず誰かの迷惑になる、
子供はやがて学校に通い、病気になれば医者の世話になる。
読めない名前のために教育や医療現場は仕事の負担が大きくなっているが、
医師や教師は我慢し・・・、名づけをする親も気をまわさない。
社会へ出れば厳粛な場で呼ばれることも、読み間違いや奇抜な名前は失笑を買ったり、
病院に急搬送されたら、混乱し処置が遅れたり、取り違えなどで他人の命にまで関わる。
実際は「読めなくても気になりません・こう読ませりゃいいでしょ」と言う人も!

名前は「社会の共有物」である
「名前は本人の持ち物だ、どう扱おうが自由だ」と誤解されることもあるが、
看板やポスターと同じ、作る時は個人の作品でも、公共の場に貼り出されたら・・・。
自分が作るのだから何を描こうが自由だ、人に読めなくてもいい、というものではない。

筆者も恭仁雄(くにお)という読めない名前のため、人さまに散々迷惑をかけてきた、
自分も、読めない名前の人から手紙などいただけば「カナくらいふって」と言いたくなる。

最近流行りの 陽葵(ひなた)満星(まほ)颯(はやと) ・・・読めますか[exclamation&question]
出てくると戸惑ってしまいます。


↓ お隣の垣根の 黄色い花=カロライナジャスミン かな?
DSC_1802.JPG
DSC_1787.JPG

↓ 我家の垣根の ドウダンツツジ 昔、伊豆半島観光で買ったものです
DSC_1766.JPG
DSC_1687.JPG
nice!(19)  コメント(16) 

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。