SSブログ
うんちく・小ネタ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

◆358の不思議 [うんちく・小ネタ]

未だ天気は良いのですが、曇って来るよう、下り坂です。 [もうやだ~(悲しい顔)]


聖書に666は悪魔の数字、358は聖なる数字という記述があるのだそうです。
ある人が新しい口座をつくって暗証番号を「0358」にしたところ、
その口座だけが一度も金額が減らないで増えたとか!
車の№を358にすると、突然に燃費が30%位上がり、
私の車は、300%燃費がアップしたとか!

358.jpg

徳川将軍で初代と末代を知っているでしょうが、「何代何々」と言える人は?
三代家光、五代綱吉、八代吉宗だけじゃないですか、これも358です。
西遊記で天竺に・・・ 従者として従った3人の妖怪は、
三・沙悟浄(さごじょう)、五・悟空(ごくう)、八・八戒(はっかい)です。
お釈迦様が悟った時が35歳の時の12月8日の朝です。

「358」は、パワーを持っている数字なのです。
勝ち神様は、面白がった人に味方するのでしょう。
MAG2NESWより

この話、こじつけの様に感じますが、本当の事の様です。
確かに車の№プレートの「358」は、見かけます、拘っているのでしょう。 [わーい(嬉しい顔)]


↓ カミさんが多肉植物を買ってきました、桜吹雪(南アフリカに生息するベンケイソウ科)
  鮮やかなピンクとグリーンのコントラストが可愛らしい
CENTER_0001_BURST20231202092932478_COVER.JPG
CENTER_0002_BURST20231202093004765.JPG

↓ 花が開いた白い デンドロビウム です、昨年買いました
CENTER_0001_BURST20231231102128993_COVER.JPG
nice!(16)  コメント(8) 

◆正月飾りはいつ外す [うんちく・小ネタ]

今日もお天気は良いようです、取り込んでいた観葉植物を出窓に出しました。[わーい(嬉しい顔)]


正月飾りをつけて外すまでの期間は、お正月の間だけなので短い期間です。
面倒だからと、そのままつけっぱなしにしてしまうのはNG。

どんと焼き.jpg

関東では、関西よりも早く松の内が終了し、
それに伴い、早め(1月7日)に正月飾りを片付ける風習ができているのです。
関西では、松の内が15日まであるため1月15日に正月飾りを取り外します。
地域によっては、1月11日の鏡開きのときに正月飾りを取り外す場合もあります。
地域の風習で、しめ縄は1年間つけっぱなしにするというケースもあります。

ご存じの通り、門松やしめ飾りは、「松の内」と呼ばれる期間内は飾ったまま、
松の内とは、正月事始めから神様がお帰りになるまでの期間を指します。

正月飾りの処分は、どんど焼きに持ち込むのが一般的といえます。
自宅でお清め(白布や新聞でくるみお酒と塩を振る・・・など)して、可燃ごみへ。
シュフーズより

我家でも正月飾りを今日外します、正月気分から日常に戻ったようです。
世間では、既に様々なことが ・・・ [ちっ(怒った顔)][がく~(落胆した顔)][ふらふら]

DSC_4622.JPG
nice!(22)  コメント(12) 

◆関東の駅伝なのに! [うんちく・小ネタ]

昨日は、暖かく寝るときの布団を1枚にしました、今頃この暖かさには驚きです。[ちっ(怒った顔)]


箱根駅伝は関東学連が主催運営・・・ 資金や財務の情報は一切公開されていない。
資金がどのように配分されるのか、SNSを中心に不透明さが指摘されてきた。

箱根駅伝.jpg

正確な額はわからないが
日テレが支払う放映権料は複数年契約で数十億円になるようだ。
特別協賛のサッポロHDはテレビ中継が始まった頃からの筆頭スポンサー、
2024年の第100回大会で38年連続、スポンサー料は1回8~10億円ともいわれている。
協賛やスポンサーのミズノ、トヨタ、セコム、NTT・・・などが名を連ねている。
広告効果は60億円相当といわれているほどだ。

「放映権は確かに莫大ですけど、大会運営費も莫大なんです。
実際には放映権分を全部使っているような状況なんですよ。
グッズの収益が入ってくるので、それくらい分が黒字という感じです」と!
PRESIDENT Onlineより

放映のおかげで大きくなったのは間違いない、全国1位になった訳でもないのに
活躍だけで、マスコミが取り上げてくれるのでカン違いしている選手がいるよう!
でも何故かお正月には観てしまいます、恒例なので! [わーい(嬉しい顔)]


↓ みなとみらいの景色は、いつ観てもいいなあ! 夜景も奇麗です
  あのクイーンズスクエアに職場がありました、懐かしいな!
47751.jpg
47789.jpg

47801.jpg
nice!(21)  コメント(6) 

◆大根おろし [うんちく・小ネタ]

外はスッキリ晴れ渡り、とても過ごし易い天気です。 [わーい(嬉しい顔)]


忘年会のシーズンですね。
食べすぎや飲みすぎの後には、大根おろしがいいらしいです。

大根おろし.jpg

大根に含まれる、消化酵素ジアスターゼが消化を助けてくれ、
食物繊維の整腸作用で胃の弱い人や便秘の人にも効果があり、
二日酔いで弱った肝臓や胃腸の働きを高め、
不快感、食欲不振を取り去る働きがあのだそう。
利尿作用もあるため、血液中のアセトアルデヒドの排泄を早めてくれたり、
辛み成分の殺菌作用とビタミンCが風邪の予防効果もあるそうで、
大根おろしのしぼり汁に蜂蜜を加えて飲むと効果的らしいです。

おろす時は、皮付きのまま、おろし器と大根の切った面が直角になるようにおろすと、
繊維が細かくなり口当たりがよく仕上がるそうですよ。
MAG2NESWより

忘年会は、近年縁がなくご無沙汰です、
でも食べ過ぎは、忘れたころに・・・何かにつけ大根おろしは、食べているような! [もうやだ~(悲しい顔)]


↓ 家族が横浜のコンサートに行ったようです、
  マリンタワーもリニューアル、 昼食は麺類でホカホカ。
47740.jpg
47750.jpg
47752.jpg

47743.jpg
nice!(15)  コメント(10) 

◆貧しい子はプロ野球選手になれない [うんちく・小ネタ]

大谷選手の次期球団が、破格の契約金でようやく決まった、
しかし、厳しい現実もあるようです ・・・ [がく~(落胆した顔)]


高校№1打者の佐々木麟太郎がNPBドラフトを拒否し「米国の大学に野球留学する」
という。
ひと昔前、アマのトップ選手による「米国野球留学」などあり得ないことだった。

麟太郎.jpg

米国の高校・大学では厳格なスポーツ3シーズン制がとられていて
秋はアメフト、サッカー、冬はバスケ、アイスホッケー、
春は野球、陸上競技、ゴルフとシーズンごとにやるスポーツが決まっているからだ。
野球は若者の間では不人気だった、しかし最近は一年中野球をやる者が多くなった。

理由は、野球のエリート選手育成ビジネスが隆盛を極め、
一年中、ショーケースリーグの年齢別トーナメントが開催されます。
そこに多数のMLB球団や大学チームのスカウトが視察に来るため、
「強豪大学に進んでドラフトで上位指名を受ける」という格好の場で人気が高い。

問題なのは、同リーグ参加に年間4000~6000$かかる。
結果、貧乏人の子供はプロ野球選手になれなく、
1980年頃20%超の黒人比率は7%前後に減少した。
日刊ゲンダイDIGITAL より


↓ 陣馬山に行って来たそうだ! 神奈川県と東京都との境にそびえる山だとか!
46194.jpg
46180.jpg
46179.jpg
46164.jpg
46158.jpg
nice!(20)  コメント(10) 

◆わび・さび [うんちく・小ネタ]

空は、どんより曇ってます、気分も晴れません・・・! [曇り][もうやだ~(悲しい顔)][曇り]
雨に降られないだけ、マシです。


突然ですが、「わび・さび」が、なにか説明できますか?
日本の文化と言えば「わび・さび」と言われています。
日本人に街頭インタビューすると、ほぼ全員が「いえ…よく分からないです」と戸惑います。
外国人は「シンプルである事」「なにも持たない事」「少ないことに幸せを感じる事」
「わび・さびは日本文化の中心です」と次々に答えました。

わびさび.jpg

『広辞苑』には「わび」は「閑寂な風趣、茶道・俳諧などでいう、さび」と出ています。
「さび」は「古びて趣のあること、閑寂なおもむき」と書いています。 この違いは?

あなたの感じた「わび・さび」の写真を撮ってきて欲しいと外国人に頼むと。
[眼鏡]チリ人女性は、カウンタースタイルで細かく一人用に衝立で仕切られたラーメン屋さんの写真を、
「店員の姿が見えなく能の舞台を見ている様、誰とも話さず私とラーメンだけの空間が、
 わび・さびなんです」と説明。 よく分かりません。
[眼鏡]イギリス人男性は、家具やベッドがない和室の空間、寝る時に布団を敷き、
 ご飯を食べる時ちゃぶ台を置く、終われば全て取り去り、なにもない畳の空間になる。
 それが「わび・さび」だと彼は力説した。
[眼鏡]フランス人男性は「玉子かけご飯」に「わび・さび」を感じると言いました。
「フランス料理は調味料を多用、和食はシンプル、ご飯と玉子と醬油だけで美味しい。
 ここに『わび・さび』を感じるんです」と言いました。

間違いなく、世界で「わび・さび」は有名、外国人の方が意味を知っている単語です。
現代ビジネスより

朧気ながらに意味は分かりますが、具体的に説明できない日本人が多いようです。
外国人が説明できるように、日本人も具体的に表現したいものです! [ふらふら]
ところで、「わび・さび」なんて普段ほとんど意識しませんよね!


↓ 少し前に書いた色鉛筆画2枚、観葉植物は出窓で元気です
  種から芽を出したアボガドと、5年目位のデンドロビウム
CENTER_0001_BURST20230915104114669_COVER-2.JPG
DSC_3632-2.JPG
nice!(16)  コメント(12) 

◆カジキマグロは、マグロではない [うんちく・小ネタ]

今日も日中は暖かくなりました、でも風は強く吹いてました。 [がく~(落胆した顔)]


店頭で、切り身で見かけることが多い「カジキマグロ」、マグロの仲間なのでしょうか?

カジキ.jpg

鋭く突き出た長い上アゴで「船の舵木を貫くことからカジキと呼ばれた」と。
泳ぎも速く、この鋭く伸びた上アゴでイワシやアジなどを捕食し、
ときにはカツオやマグロをエサにすることもあります。
「カジキマグロ」は、カジキ類のためマグロとは別、そういう魚は存在しません。
日本近海で主に知られているのは、メカジキとマカジキ、クロカジキでしょう。

宮城県の気仙沼では、年間を通して水揚げがあります。
夏場のは「夏メカ」と呼び、さっぱりした味わいが特徴。
秋から冬にかけては「冬メカ」と呼び、脂が乗った濃厚な旨味が絶品。
マカジキは、冬から春にかけての魚。

刺身で食べても、煮ても焼いても、おいしく食べられます。
肉厚で食べごたえもあるので、満足度も高いでしょう。
Hint-Potより

最近、特にスーパーに行くと魚売り場で足をとめます。
何か美味しい魚はないか・・・焼き魚に煮魚、カジキマグロもいいですね!
あまり買ったことが無いので、買ってみようかな! 上の料理に引かれました。


↓ ぺペロミア・オプツシフォリア!が、元気です
DSC_3634-2.JPG

↓ 奇麗で変わった絵の小物入れ
DSC_3598-2.JPG
nice!(19)  コメント(10) 

◆パナマ運河、列先頭移動は約6億円 [うんちく・小ネタ]

雲が多く晴れ間も見えますが、気温は低いままです。 [曇り][ふらふら]


異例の渋滞となっているパナマ運河、
ある船主は過去最高額の400万ドル(約6億円)近い料金を払って列の先頭で通過したと。

パナマ運河.jpg

情報によれば、待ち時間をカットする権利の入札で397万5000ドルを払ったのは、
日本のENEOS(エネオス)グループ。
これとは別に企業が支払う通常の通行料金は、数十万ドル高くなる可能性がある。
最高経営責任者(CEO)は、電話会議で運河の通行状況についての質問を受け、
「運河を通過するための料金が450万ドル近くになっている。
そのために多くの船がはじき出されている」と指摘しました。

ENEOSの海運部門は原油や液化石油ガス、化学製品など、様々な商品を輸送している。
同社とパナマ運河当局はコメントの要請に応じていない。
Bloombergより

高いお金を払ってまでも、先頭移動権利を得たいのですね!
おそらく積んでいる荷物も、それ程に価値があるんでしょう、
これでは、色々な輸入物価も高くなるはずだ。
お金の有る船は良いでしょうが、ない船は・・・泣くしかない、不公平ですよね! [もうやだ~(悲しい顔)]


↓ 寒くなりました、2階から観える富士山も真っ白です
DSC_4499-2.JPG

庭にある楓の盆栽、葉が赤くならず黄色いまま散ってしまいます
DSC_4526-2.JPG

↓ 昆虫もメっきりいなくなりました、おにやんま君
DSC_3605-2.JPG
nice!(18)  コメント(6) 

◆あの人の「ずるい回答」 [うんちく・小ネタ]

関東も寒いのですが、しばらく天気が続きそうです、いいですね! [わーい(嬉しい顔)]


日本に電柱は何本ある?
こういう問題を解くときに大事なのは、“ムリやり推測する”ことだそうです。

ひろゆき氏.jpg

まず「電柱は何のためにあるのか」から考えます。
電柱は各家庭に電線を分岐させるために立てられています。
それを知っていると、世帯数は約5000万なので同じだろうという推測が成り立ちます。
さらに、発電所から街や住宅地まで電線をつなぐための電柱もあるので、
それを加えると6000万~7000万本くらいという概算ができます。
ただ、マンションなどには1本の電柱で複数の世帯の電気を分岐させているので、
今度はその数を差し引くと、ざっくり4000万本位かなという推論が成り立つわけです。
実際に調べてみると約3600万本のようなので、おおよそ正解でした。

このような正確に把握することが難しい数量を、
いくつかの手がかりから論理的に概算することを「フェルミ推定」と言うそうです。
PRESIDENT Online より

こちらの国道246号の電線は、地中化されて無くなりスッキリしましたが、
相変わらず街中は、電柱だらけです。
不思議と慣れて気にならないようですが、やはり気になります。 [ふらふら]


↓ 寒いのに玄関のドアに 蛾? が、じっとしていました
  また、ヒバの木に シジミチョウ が日向ぼっこでしょうか!
DSC_3997-2.JPG
DSC_4282-2.JPG

↓ 市立図書館のモミジの葉は、まだ青いままです、紅葉が遅れています
DSC_4175-2.JPG
nice!(18)  コメント(6) 

◆その10円玉の正体とは [うんちく・小ネタ]

今日は、雲もない貴重な晴れ間です、天気は下り坂のようです。 [ふらふら]
エアコンを入れて 室温19℃ 湿度52% です。


現行の10円玉が27万円に、この事実は、にわかには信じがたい。
普段使っているのと違うの? エラー貨幣か何かでしょう? そう思う人が大半でしょう。
実は、昭和30年の「ギザ十」、縁に溝があり、ギザギザしている10円玉です。

10円硬貨.jpg

ギザ十は、昭和26年~33年に発行され、お釣りなどでもらえることもしばしば。
昭和30年のギザ十は1億2310万枚も発行され、決して珍しいものではありません。

ほぼ元の色を保っていることがポイント、
明らかに新品同様の美しさを保っており、完全未使用(MS66RD)の評価を受けています。
コインの評価は、70が完璧で一般的に65以上が完全未使用品。
同時に「RD」という元の銅の赤色を95%以上保っているという、2つの高評価。

70年近く流通せずに残っていた、発行枚数が多いといえレアな10円玉といえます。
ロール自体がなく、昔から商売をやっていて金庫に古いお金がある、
祖父母がコイン収集を行っていたら、もしかすると見つかるかもしれません。
All Aboutより

すぐ財布の中を覗いてしまいました・・・そんな貴重品がある筈がありません。 [もうやだ~(悲しい顔)]
若いころに収集した記念切手は、まだそのままです。


↓ 菊を栽培している農家さんが近くにあります、その花が見事です。
DSC_4442-2.JPG
DSC_4444-2.JPG
DSC_4448-2.JPG
DSC_4450-2.JPG
nice!(16)  コメント(10) 
前の10件 | 次の10件 うんちく・小ネタ ブログトップ

日々の生活で、なるほど!と思われるテーマを、読みやすく分り易く写真をおりまぜて発信していきます。